
旅のQ&A①ドミトリー利用について
旅行サークルでイベントに参加していると、
旅についての質問をされることが多いので、
そちらをここでも答えてみようという思いつき企画です。
何かご質問ございましたら、コメントやツイッターのリプいただれば幸いです。(先に言っておく弱いジャンル:マイルとラウンジ)
回答はあくまでも私の経験則によるものであり、
完璧なる正解ではありません。
それ違わない?と思っても、そういう場合もあるんだ、
私の言ってることと違うことが起きても、ここではこういうパターンなんだ~と、柔軟な対応をお願いいたします。
記念すべき第一回目は【ドミトリー利用について】
Q1:自分はいびきをかいてしまいます。
ドミトリーには興味はあるのですが、
自分はいびきをかいてしまうかもしれません。
こういう人は利用しないほうがいいですか?
A1:他人のいびきを気にする人が、ドミトリーを利用しない前提だと思われます。
いびきはしょうがないです。
そして一晩泊まった際の、いびき遭遇率はかなり高いです。
だれかしら、いびきをかく人が紛れ込んでます。(3〜4割くらい?)
疲れているから余計だよね。自分もかいてるかもしれない。
(私は口を全開にして寝てしまうことは指摘された事があるけど(なので必ずマスクしてる)
普段いびきは言われてない… 旅の中ではどうなんだろ?)
本人が自制できない身体的な事は「しょうがないこと」「お互い様」
この精神を持てないと、ドミ利用はきついです。
Q2:夜騒いでる人がいたら、自分が我慢するしかないですか?
A2:基本、ドミトリーには消灯時間があります。
宿によって設定時間は様々ですが、大体消灯時間は22時か23時。
点灯時間は7時か8時です。
消灯時間を過ぎて騒いでいる人がいたら、それは注意してOK。
注意しにくかったら(いない場合もあるけど)管理人さんに言う方がいいかもです。
ただ、話し声はともかく、生活音はどうしてもします。
遅く着いた人、早く出なければいけない人、色々います。
「お互い様だよね。飛行機が遅いときもあるよね」という心のゆとりが必要です。
だから、結構きついのは、自分が朝早く出なければならない時の荷物の整理。
一応「お互い様」の中に含まれるんだけど、
朝4時とかにゴソゴソ音たてたくないじゃん、日本人としては。
そういう時は出来る限り前日に荷物をまとめて、
朝起きたら着替えだけ先にして、その後は共有スペースに荷物を移動して
整理したりしてます。
(消灯時間帯に共有スペースの利用を禁止しているところも多いですが、誰かと話したりして騒音にしないでという意味が大きいと思われます。
荷物の整理をしているところを管理人さんに見られても、怒られた事はありません。ベッドルームより苦情にならないもんね…
シャワーの利用はやめた方がいい…かな?自分はした事ないです)
でも、気にしないでベッドルームでゴソゴソ始める外国人も多いです。
結論
いびきが嫌な人、生活音が気になって耐えられない人は、
耳栓を持っていくか、ダメな人は個室を取りましょう。
(個室+共用バス(共用シャワー)のところもあるよ。)
ただ、これだけはおススメしたいのは、
初めてドミ利用は、一度日本で済ませておいた方がいい ということです。
日本のドミの方が、綺麗だし、プライベートが守られてる。
日本人比率も多いので、お互い気を遣う空気が読める(場合が多い)
最悪、どうしても耐えられなかったら、いくらでも他に逃げることができます。
逆に日本のドミで耐えられないなら、海外のドミは無理かもしれない。
日本のドミは最低でもベッドにカーテンをつけてくれてるけど、
海外ない時あるもん。
イギリスとか18ベッドの部屋にカーテンないし、壁際が約束されてるわけでもないし、
入り口ドア空いたら自分のベッド丸見えとかザラですわ。
全世界、カーテンは基本装備にしてほしいものです…。

カプセルホテルタイプのドミ。
全世界これになれ。
ただ一度扉が誤作動して、ベッド個室に閉じ込められた。
カーテンないところの部屋は、写真撮ってませんでした。
というか、誰もいないときじゃないと撮れない事実があった。

欧州スタンダード
個人的には、トイレとシャワーが同じ床上にある
東南アジア型(しかも水しか出ない)シャワーがきつい。
今回は以上です。
イギリス旅行記をよろしくお願いします!
