胎内記憶
写真は全く関係ない。七五三参りの時の
長男と次男の写真。
長男から何度か胎内記憶について聞いた事があって、どこでもドアみたいなドアから入って
時々次男くんが来て一緒に遊んでたよって内容を聞いてた。
今胃腸炎でちょっと弱ってて、寝る前になんか悲しくなったみたいで、また胎内記憶みたいなのをぽつりぽつり話し始めた。
「お腹にいる時苦しかったんだ。
大きな音がして、どん!て壁にぶつかって痛かった。頭もぶつけたし口も赤くなった」って。
まだ少し泣いてたから、ごめんね、どうしたら悲しくなくなる?て聞いたら、「わからない。長男くん言葉あんまり知らないから」と😭
それから、「お腹からママがケーキ作るのを
どんな風に作るのかなーって見てたよ」って。
そしたら、ちょっと悲しく無くなってきたって言って、長男からお話終わりねって言って寝た。あ、あと長女とお腹に持って行ったテレビ観てたよって言ってた。
後悔の念が大きくてたくさんごめんねって
言った。
多分体がぶつかって痛かったのは
職場(ケーキ屋厨房)で滑って尻もちついた時。
話聞きながら思い出して、長男が元々アレルギーあって口周りから発疹が出てたのもなんか関係あるのかなとか思った。
特別医師からは何も言われず健康だったけど
1人目だからか、妊娠中はずっとお腹がパンパンで張ってないのに硬い感じがしてた。
初めて職人で妊婦だから、立ち仕事を自分自身も周りもどのくらいの配慮でするべきかわからなくて、結構無理してたなぁって今でも思う。
本当に長男にはずっと申し訳ない。
全ては未熟な親の責任。
それでも頑張って生まれてきてくれてありがとうって伝える事しか出来なかった。
長男だけ赤ちゃんの時から大変で、やっぱり次男と長女と違う大きいものは妊娠中の影響かもしれない。