マガジンのカバー画像

水害被災地訪問

22
水害被災地の訪問報告とインタビューをまとめています ・令和5年7月豪雨災害、秋田市 ・令和5年6月豪雨災害、茨城県取手市双葉地区 ・令和2年7月豪雨災害、熊本県八代市坂本町
運営しているクリエイター

#防災拠点

令和5年7月豪雨 秋田市での水害被害報告5(中通りでのインタビュー)

2023年7月19日から20日にかけ現地にて豪雨の状況をお聞きした内容を報告します。今回は秋田市中通・南通にお住まいの方にお聞きした浸水時のエピソードです。 「わたしは(道路沿いではなく)奥の方に居住していて、トイレとか排水がうまくいかなくて水を流しても流れていかずにたまる一方でした。そのうち便器から溢れてくるんじゃかないと心配になったのでビニールに水を入れて蓋して重しにしていました。それでトイレは、家に猫がいるもんで猫の尿取りシートを袋に入れてトイレができたのでよかったで

Vol.15-「令和2年7月豪雨での球磨川氾濫の水害被害」インタビュー最終回 “水害はなくならない”

前回は“新生 道の駅”についてお話ししました。今回は水害はなくならないです 水害はなくならない 「災害が起きてもうすぐ3年になろうとしています。振り返ると被災直後とその2年後、そして今とは言うことも変わってくるんですよね。どんどん未来に向けてっていう気持ちにならざるをえないし、そういう区切りが一つひとつ出てくるんです。”3年経ったけどあの人も戻ってこないな。土地は更地になってるけど家も建て直さないんだな。”と町を通るたびに思いを馳せる。となると残された住人でやっていくしか

Vol.14-「令和2年7月豪雨での球磨川氾濫水害被害」インタビュー”新生 道の駅”

前回は“若い世代が活躍できるように”と 山と防災害でした。今回は”新生 道の駅”です ”新生 道の駅” 「この水害で道の駅坂本の建物は水没しました。安全性の面からも中に入ることはできず、ご覧の通り封鎖していまして、数年後に建て替えとなります。現在“道の駅坂本”としての営業は同じ敷地内のプレハブで、同じく水害で被災した町の商店の方々と軒を連ねて営業を続けていて再建に向けて歩み始めているところです。新生道の駅はどうあるべきか、単に“道の駅”が建て替えられ新しくなるだけにしては