見出し画像

パワースポット

本日、バンコクにある1番のパワースポットと言われているエラワン廟という場所に行ってきた。

プラ・プロムという顔が四つある神様にお祈りする。

入り口から時計回りに祈っていく。
計4回。

どうしても祈らなければならない用事があり、祈る。
観光客も現地の方々もみんながいた。


本当に祈る。
目を瞑り、手を顔の前より、少し下に合わせ、丹念に祈る。

どうしようもできない時、
自分の力では何も、どうにもならない時。
もう神に祈る事しかできない。

祈る事についてだけは、時代がいくら変わって進んでいっても、そのままなのではないか。

どの宗教にも属していない僕だけれど、今そこにいると思われる神様に祈る。

普段、基本的に神様に祈るという事をあまりやってこなかった。

しかし、心が落ち着かなかったり、弱まったりすると、こと自分に関しては祈ってしまう事が判明した。

そこまで心に動きがない時、安定している時、刺激がない時という言い方もできるかもしれない。

そんな時は、神様なんていない。
全ての事が自分のおかげで、自分のせいで。
神様頼りにするなど、卑しいくらいに思ってしまうくらい強い心を持っている時などがあったりする。

しかし旅立ちの数週間前などは毎日、
神社に行き、とにかく神に祈った。

強い時分から見た場合のその姿は、情けなく見える。どうした。と強い自分が嘲笑う。地面に頭がつく。

無事に帰って来れますように。
そんな風に毎日、神社に通っていた。

もう、弱くなったら、
分からないなら、祈るしかない。
今の僕にはその手段しか持ち得ない。

そうして明日も祈る。

その結果が、また予想せぬものだとしたらその時はその時だと思う。

矛盾を恐れつつ、言ってしまう。
神様はいる。大丈夫。大丈夫。

どうなっても大丈夫。

いいなと思ったら応援しよう!