
Photo by
natsuki_miwa
#19女友達とライフイベントとタイミングの難しさ
先日、長年の友達と価値観が大きく違うことに気付き悩んだとnoteに書きました。
Voicyパーソナリティのハルさんのこちらの放送を聞き、心が楽になりました。
女性って共感脳だから特に、なのかわからないですが共感できるところがあると仲良くなれるってありますよね。
そうなると友人関係とライフイベントって切っても切れなくて。
結婚するしない、妊娠するしない、出産にまつわる話、子育てと子供有無で話題は大きく変わりがちです。あと仕事するしない、ね。
ずっと仲が良かった友達がいるのですが、彼女は独身です。
仲が良かったし、きっと彼女が私に歩み寄ってくれていたからあまり感じてこなかったのだと思うのですが、最近は価値観や話す内容にかなりズレを感じてしまい、正直つらいです。
婚活の話、好きな人とのデートの話、不倫相手の話、趣味の話、、、
正直どれもこれも自分とはライフステージや価値観が違いすぎて共感が全くできない。内容もいつも同じで前進も感じられず、話を聞くのも飽きてしまいました。
そんな時に聞いたハルさんの放送。
無理だと思う時は離れてもいいのでは?とのことだった。また時がくれば笑って振り返ることができる日が来る。
私も子育てが終わってまた同じ趣味を楽しむことができるかもしれないし、彼女がこの先子供ができたりすれば話を聞くことがあるかもしれないし、何か共通項ができたときに寄り添えたらいいのかな。
無理に友達でいよう、友達でいなくちゃ、仲良かったのだから、と思いすぎないほうがいいですよね。
自然体で行こうと思います。