
長野the VenueSAISEIGA 3rd ONE MAN LIVE&RELEASE PARTY 「EVOLVING NOSTALGIA」〜桐子凱旋スペシャル〜
NOSTALGIAのツアーついにスタートしました!
開幕はなんと!
桐子の地元長野!

SAISEIGAは長野でライブやったこともないのにいきなりツアー初日、それもワンマン!
SAISEIGAは何考えてんのか!?笑
まぁそー思われて仕方ないレベル。
しかし、恐らく、いや絶対に、
SAISEIGAの長野ワンマンライブくそ楽しかったと思います!!!
みんなマジでいい顔してた!!!
昨日は色んな意味で特別だったと思う。
SAISEIGAをスタートさせた桐子の地元長野で新たなストーリーがスタートです。
NOSTALGIAの曲も全て披露しました。
みんなすでにサイコーのノリをしてくれて最高でしな。
これからどんどん育てていきましょう!
あついらぁ 伸びますよ 笑
ライブはステージもフロアもコンパクトなことで熱気凄かった。
演奏しててメンバー近いのも好きなんだよな。
すぐ横にリーガンいるし、わっくんもめっちゃ近い、振り返ったら桐ちゃんいるし。
この圧縮感をフロアのみんなと共有するのが特にこーゆーライブハウスの醍醐味ですね。
燃え尽きた!
くだけたリリースイベントも楽しかった!笑
ここから長野でも地元の方々に届いて派手にライブやれるようにがんばる!
今度はミニワンマンではなくね!
それも目標になりました。
そーゆーのも地方に行く意味かなと思います。
今回の長野遠征スタッフは
ラクブルのマサトくん、
エレクトリ清水さん、
そしてSAISEIGAスタッフのとっきーさん
の布陣。
そして長野the Venueのスタッフの皆さん!
めっちゃ情熱をもってやってくれました!
みなさんお疲れ様でした!!!

うおー!(魚ー!)
Photo by Regan
SAISEIGAって2020末の結成だから常にコロナ禍で、本番以外ひたすらマスク着用だったんですよ。
あ、でもあれですよ。
マスクの是非とかどーーーーーでもいいんすよ。
そーゆーのは。
そこじゃなくて、
こーやってようやくマスク着用が義務ではなくなり物販でもマスクを僕らもファンの皆さんも外せた。
繰り返すけど任意です。
外せるし、つけても良いんです。
まぁでも、やっぱり俺は外せて嬉しかった。
そこで「あれ!」ってなりましたね。
なんてみんな良い顔なんだ。
なんかやっと会えたね感が凄かった。
SAISEIGAはですね、
知っての通り自分たちで全ての運営をしてるバンドです。
だから物販はいわずもがな貴重な収入源なんですけど、
それはそれとして、
なんつーか好きで立ち寄ってくれることは本当嬉しいことです。
あと初めての方もライブ楽しかったから来てくれたりとかマジ嬉しい。
チェキとかもやってるんですが、
俺はSAISEIGAまではほぼ経験なくてツーショットチェキは全く経験無かった。
携帯で、とかはあったけど、違いますからね。
おい!ここについて書くか!?
って感じだけど書く 笑
なんせ未体験なことだから最初は戸惑ったし、その戸惑いは伝わっていたと思う。
だからこそ初期から見てくれてるファンの方の寛大さには頭下がります。
ここにおいても俺なりに試行錯誤はあって、
悩んだなー
でも、ある時から「あ、これはもしかしたらミュージシャン思考じゃなくて、スポーツ選手思考ならより自然体で行けるかも」って思いました。
勿論俺はスポーツ選手じゃないけど隙あらばやりたいくらいテニス大好きなんで、テニス選手のYouTubeとかも見まくってますのでその影響ですかね。
イメージ的にはより自然体です。
それから男同士ならもう遠慮なく暑苦しく肩組んでイェイ!みたいな感じでスポーツ選手(私見)のノリでやるように。
女性のファンの方も肩はあれだけど、気持ちは全く同じです。暑苦しく!笑
ちなみにリーガンは超女の子にモテていつも自慢されて「くー!負けた!」ってなってます 笑
話戻すと、そこからファンの方々との距離感が埋まってきた感じがしました。
お互いに固さが取れたというか。
きっと俺に求められてるのもそうだし、俺がやりたいこともひたすら熱く、暑苦しくなんだなと
結局出る言葉って
「マジありがとう!嬉しいです!頑張ります!また来てください!」
なんですよ。
それってテンプレじゃあない。
ステージでやりたいこと言いたいことは出し切って、その熱さの先にあるゴリゴリに凝縮されたシンプルな気持ちなんですね。
だから俺は物販ではもう気の利いた言葉を生み出す脳みそはもう稼働してないかもしれないけど、
シンプルにみんなと元気に熱くチェキを撮ったりするのも楽しいですね。
悪ぶって「うぉー!悪そー!!」とかってやるのも楽しい 笑笑
メンバーみんな楽しんでやってます。
後ですね、
いつまでチェキやんの?って、
やっぱりあると思います。
それは避けて通れない。
言われることもぶっちゃけある。
それは、
出来なくなるまでやります。
出来なくなったらそんときゃもう寧ろ声かけてもらえたらスマホとかでも持参のチェキだろうが気軽に撮りましょう!
本当いつもありがとうございます!
SAISEIGAは前だけ見て進んでいきます!
俺たちを使ってください。
みんなの活力のために利用してくれて良い。
それが看板張ってるバンドってものでしょう。
それで元気になってもらえたら最高に良いと思います。
そんな感じでそろそろ。
Noteは不定期ですが続けます。
『NOSTALGIA』の楽曲は勿論、過去の作品たちについてとかもここで俺なりに深掘りで伝えていけたりしたら面白かなとかも思ってます。
それではまた!
ライブで会いましょう!
写真はリリイベ後の集合写真。
長野ですしリリイベには参加できなかった方もいたと思います。
またどこかでやりたいですね。

SAISEIGA MV
2023年3月15日(水)発売
SAISEIGA 2nd Album『NOSTALGIA』
品番:SGM-0004
価格:¥3,300(税込)
▼ディスクユニオン
特典:アナザージャケット
▼S.A.MUSIC (International shipping is available!)
特典:CDジャケットステッカー
【リリースツアー決定!】