つぶやき日記1️⃣1️⃣4️⃣
岡山の続き。
早瀧比咩神社⛩️の後
玉比咩神社⛩️へ
小高い山の上に稲荷様が祀られていた。
そしてわたしの守り神。
初めて、神と呼ばれるかたがわたしに話しかけてきた。
最初わたしは頭がおかしくなったのかと
思った。
話し口調は、穏やかで優しいイメージでいうと
平安時代の十二単の女性のような。
でも凄く冷静で、残酷な感じもあるような。
木花咲耶姫と名乗られた。
そのお姫様がおられる
木花咲耶比咩神社⛩️へ。
たしかに、あの時かんじたイメージ通りの
波動を放つ赤い凛とした神社でした。
ここでは木花咲耶姫の波動をかんじながら
お札を購入して帰りました。
なんとか熱は下がったけど
日帰り温泉をやめて早目の車中泊。
それでも37度超えた熱があったから
人を避けて
トイレ以外車からでず
持ってきてたおにぎり一個と水を飲んで就寝。
よくいくつもまわれたなって我ながら感心。
明日動けるように願いながら。