![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110573751/rectangle_large_type_2_0326512a35fb3315b0db0e1211d8bda3.png?width=1200)
出会いを大切にすること。一回きりで終わらせない関係
平日投稿19日目、前回、寝込んでしまって書けなかったので毎日投稿は失敗してしまいました。
それでも、朝に書くという時間は、頭の整理にもなったりしていて、習慣になっているので続けようと思います。
よかったら見ていってくださいね。
今日は、これから僕が気をつけようと思っていることについて、書いていこうと思います。
それは、
出会いを大事にすること
こんな当たり前のことを、今までできていませんでした。
今日はそんな話。
一回きりの出会いにしないこと
社会人になると、毎月、毎週、ひょっとすると毎日、誰かと名刺交換しますよね。
そうでなくても、初めましての人が学生時代よりたくさん増えると思います。
最近、そうして交換した名刺の整理をしていると、ふと思いました。
「ほとんど連絡したことないな」
また、昔は仲良かった人たちと今は連絡取ってないな〜なんて思いました。
せっかく出会えたのに、その出会いを大事にできてなかったんだなと思い知らされました。
なので、「これからは一回きりの出会いで終わらせない」
必ず、何らかの形で交流しようと思い立ちました。
出会うべき時に出会うべき人に出会う
僕はスピリチュアルな話を信じるタイプです。
だから、自分が必要だと感じた時にそれに該当する人物と出会えるのではないかと思っています。
要は巡り合わせですね。
だからこそ、必要な時はまた会えると楽観的になっていたのかもしれません。
でも、人とのつながりはナマモノです。
交流を維持しないと無くなってしまうものばかり。
どうしたらいいのだろう。
出会うべき時を増やすしかない。
日々を能動的に過ごして、常にアンテナなを張り巡らせる。あとは、道端のあいさつもちゃんとする。
出会うべき時の感度を高めるしかないなと考えました。
失っても、戻ってくるものもある。でも期待してはいけない
友人と喧嘩してしまった、居心地が悪くなった、疎遠になった。
恋人に振られた、恋人を振った。
出会いばかりではなく、それと同じくらいの別れもあります。
素敵な時間を過ごした反面、喪失感は大きくなるでしょう。
こだわってはいけません。
その「別れ」も含めて、今の自分があるんです。
過去は教訓に、執着すると今やこれからの出会いを失ってしまうかも。
僕もたくさん過去に縋っていました。
「あの頃は良かったな〜」とかよく思ってました。
そう思っている間って、自分の内側に閉じこもってばかりで、外にたくさん溢れてる出会いに気付きませんでした。
何となく、月日が過ぎてしまっていました。
でも、過去は変えられないし、戻ってこないのです。
今は自分の意志で選べるし、未来はいくらでも変わる。
もし、本当に必要になったら、過去の人物はまた未来で出会えるのです。
失っても、期待しないこと。今の出会いを「過去」にしないために、大事にしたいな〜と思いました。