見出し画像

映画『月』の感想

伏見ミリオン座にて月を観てきました。
監督・脚本が石井裕也さんの作品。

あらすじ
山奥にある重度障害者施設で働くことになった洋子(宮沢りえ)。実はこの施設では職員の入居者に対する暴力が常態化していた。さとくん(磯村勇斗)がこの状況に1番腹を立てていた。価値の無いものは要らない。見たくないものには蓋をして、知られたくないものは隠蔽する。現実世界はそんなものだ。その主張に反対する洋子だが、過去に障がいをかかえた子どもが亡くなってしまっていたことにより、次に産まれてくる子も障害のリスクがあるのではないかと思い堕ろそうか悩んでいた。洋子もさとくんと同じように考えてしまっていることに気づき悲しむ。その考えにけりをつけるため、施設の入居者、過去に亡くなった子どもや自分の心の奥にある言葉を小説として書くことを決意した洋子。そんな中さとくんもある決断をし、計画を進めていた。

感想
まずこの映画の予告を見た時に、「あっ、この映画絶対見なきゃいけない」って心から思いました。障害者施設での暴力の看過・隠蔽というテーマがとても重く感じましたが、それは何もこのような施設の職員だけではなく、見たくないものは見ない・見せないという誰でも普遍的に持っている性質を深く突いてくるものだからです。
劇中の描写も目を背けたくなるほどで見てられないところもありました。でもそれ故に、なおさら見なきゃいけないという感情に強く駆られました。
この映画のメッセージは映画をみる僕達に向けられたものであることをもの凄く痛感しました。
映画が終わったあと、僕はこの映画をどのように捉えればいいかを考えましたが、当事者意識を持っても自分には何もできないと思いました。
この映画に対する自分の答えとして、今後に何か行動をしなければと思ってます。
(もちろん、さとくんのような過激な行動を指しているわけでは無いですが。)

今年観た映画で1番観て良かったと思える作品になりそうです。
皆さんにもぜひ見てもらいたいです。

↓こちらから予告動画が見れますので、
 まずはご覧ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?