![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83452208/rectangle_large_type_2_ee6a35edfd729a527ae6dafaa30928a4.png?width=1200)
Photo by
umakarasu_note
シャドーイングの目的~音を聞いて浮かぶ感覚【TOEIC高得点目指す♪ 】#6-3
ふと思い出した。
香港へ駐在している時、皆と仲良くなりたくて、
日常広東語を早く覚えたかった。
今日ランチはどこへ行く?
毎日、誰がが叫ぶ。
👉広東語【音】 ホイピントンワ?
=【意味】どこへ行く?
文字は後回し。
とにかく、香港人のスタッフの会話に入りたかった。
それだ!
音を聞いて、意味を知りたかった。
英語のリスニングもこれだ。
👉英語【イギリス音】ミスターハンリザレンジナ (公式6Test1Part2 15.)
=【意味】Hanさんが準備しています。
=(Mr. Han is arranging that.)
このリンキングを聞いて、
体感で意味がすぐにわかるようにすればいいのだ。
悲しいかな、今までリンキングの練習をしてきていない。
ネイティブのように、話し方のマネを高校生の時にしようとしたのに、
ボタンの掛け違いで、出来なかった。
今、気づいたのだから、
今からしたらいいのだ!
音からすぐ体感でわかるように練習したらいいのだ。
だから、
シャドウイングは、最後はテキスト見ずに、読んで完成させるんだ。
腹落ちした。
継続は力なり。
続けるぞー😊