
シャドーイングとリンキングの難しさ【TOEIC高得点目指す♪ 】#13
シャドーイングをやればやるほどつまずく箇所が出てくる。
特に英語の母音、難しいです。
どうやら日本人に聞こえない母音があるらしい。
でもそんなこと言っても始まらない。
今回つまずいたのは公式6 TOEIC listening read 問題集パート4の83から85
I've updated the duty roster…. (ナレーター 米国人)
業務当番を更新しました
まず、公式のネイティブ音声がまず、ナニ?この音? と感じてしまい、
次に、カタカナでふってしまったので、
余計に音がとれなくなってしまいました。
I've /aɪv/ a
updated /ʌpˈdeɪt/ ʌ
この母音の発音が難しくて、
更に、連結音になると、、、、躓きました。
(参考に下記に音声を貼っています)
でも、
こんな細かいところはいいかな。
もっと、まだまだ、シャドーイングして、慣れないといけないところがあるはず!!!
経験者へ相談したら、
「TOEICでは4カ国の話し手がいますが、
そんなにクセのあるアクセントを持つわけでなく、
基本的なトレーニングをしてれば、話の大筋は理解できます。
連結音のここが分からない、~人の発音が苦手などと、
聞けない理由を言ってしまうのは、まだ実力がない人がいう言い訳になります。」
自分が一番わかっている。まだまだ練習が足りていない。
そこへこのコメント、、、とほほ。少々傷ついてしまっただけだ(泣)
どうでもいい。
はいと素直に認めて、乗り越えよう。
聞こえるようになればいいだけだ。
より一層、シャドーイングをして、
英語が体感で、聞こえるようにするのが、先決だ!
これからつまったときは、
1. 松澤先生の英語耳などで、母音を確認する。
2. 連結音(リンキング)を確認する
それでいいじゃないか。
どうだから、どう聞こえたとか、
そんなのはどうでもいい。
悔しかったら、
淡々と、
コツコツと、
鍛錬するのみだ。
とにかく、楽しんで、進めていこう!
楽しんだ方がうまくいきます。
潜在知識のアンテナが立って、
楽しむためのアイディアが浮かび、
達成されていく。
頑張るを手放して、
楽しんで、乗り越える。進んでいく。
辛いけど、
かならず、光は見えるよ!
自分を信じよう!!!
★ I've /aɪv/
https://dictionary.cambridge.org/ja/pronunciation/english/i-ve
★ updated /ʌpˈdeɪt/
--------------------------------------------------------------------------------------