足立区さんの本気
(「下書きの削除」の失敗で削除してしまったので再投稿しました💦)
重い話が続いたので楽しい!?話に。
おひとりさまが入院した時の困りごとをどうしよう。
と本気で考え続けています
今回ご紹介するのは『足立区』さん💕
他所の社協(社会福祉協議会)さんのご紹介で伺いました
その名も『孤立ゼロプロジェクト』。
なんかすごい!!
『誰一人取り残さない』社会を実現されるのだそうです
頼もしい!!
素晴らしい!
私の住む杉並にはこのような包括的なシステムはありません。
それぞれ単独でバラバラ。
孤独死させないことが目標だそうです💖
ただ、残念ながら65歳以上の方が対象なので
仮に私が足立区に住んでいたら・・・
あれ!?65歳未満なので野垂れ死んじゃうこともあるかも💧
あら・・・サポートする側には周れるんですけどね💦
でも、こちらのサービスは使える場合があるようです
『あいあいサポート』。
『ちょこっとサポート』と、『あったかサポート』の2種類があります
基本的には65歳以上の方向けのサービスのようですが
場合によっては対応して頂けることもあるようです
どうしても助けてくれる人の心当たりが無い、
退院後に動けない時など
丁寧にお願いしてみてください。
土日対応可(ボランティアさんのご都合がつけば)
病院への単独出張は不可です
いくつか社協さんを訪問させて頂いた感じとしては
似たような構成であるものの
サービスの名前が微妙で覚えづらい(ごめんなさい)という特徴と
だいたい2つ以上の似たようなサービス
(足立区さんなら、ちょこっとサポートと、あったかサポート)
から成り立っています
両者は有償と無償で分けてある場合もあるけど
単発か、定期で継続かという社協さんの分類で
分けられているように思います😇
新宿社協さんなんかは病院へ行って頂ける場合もあるようで
新宿区在住・在勤の方は良いなぁと思います。
他にも65歳以上限定で入院の保証人になってくれたり
将来に備えてエンディングノートも頂けます
本当、足立区さんはきめ細かく対応して頂けるようです
おひとりさまにも心強い🎵
伺った頃は藤の花が咲き乱れておりました
美味しい団子も頂いて帰りました😊
あいあいサービスセンターさん、地域のちから推進部さん、
高齢者地域包括ケア推進課さん
お世話になりました。
どうもありがとうございました💖💕✨。