![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144376356/rectangle_large_type_2_ca8f65b6af4282f75fd97ae27e0f263a.png?width=1200)
青春の味は今でも美味しいか?!
昭和のおばちゃんが日々見聞きしたこと感じたことを昭和目線で独りごちます
先日 娘と一緒に出かけた折 ちょっと時間が空いたので 軽くなにかつまもうと久々にマックに入った
いつもならコーヒーを頼むところだが
目についたのがマックシェイク
高校生の頃 憧れた
コーラやファンタよりは1.5倍は高かったような…たまに100円になるマックシェイクデーみたいなときにだけ飲むことができた あのマックシェイク…
150円か…
久々に飲んでみよう あの頃と同じように美味しいと感じるのだろうか…
そんな懐かしむ気持ちで飲んだ一口目
おばChannelに衝撃が走った……………… ……………………………………………………………………
![](https://assets.st-note.com/img/1718611938860-5113dffP1c.png?width=1200)
青春時代の思い出の味との あまりの違いにびっくり!!
いや、高校時代 こんな味を美味しいと思っていたんやろうか?
そんなに味音痴やったんやろうか……
![](https://assets.st-note.com/img/1718611637911-PvoepjZCby.png?width=1200)
固まる私の横で娘が「どうしたん?」と不思議そうに聞くので
「ちょっとこれ飲んでみて」と渡したところ 娘は一口飲んで
「これ ライチ味やん」
![](https://assets.st-note.com/img/1718612674971-9aXOamLAo7.png?width=1200)
バニラを頼んだ筈なのに なぜ?!という疑問は湧くものの
ひとまず過去の私が味音痴ではなかったことに安堵
そりゃそうだ
どんな美味しい茶碗蒸しもプリンと思って食べればまずく感じる
とはいってもどうしたものか
ライチかー 😄としたら美味しいわ!!
とはならない
だっておばChannelは青春時代のバニラ味を求めているのだ
それに娘がライチといったところで果たしてそれが正しいのかもわからない
娘も「ライチやったら青いはずやねんけどな…」調べてみると
![](https://assets.st-note.com/img/1718613215878-TZzGALx1hp.png?width=1200)
でも手元のシェイクはバニラ色
理由がわからず 取り敢えず店員さんに「バニラ頼んだんですけど ライチ味なんです…」と言ってみた
すると「あー、味がちょっと混ざるんですよねー 作り直しますけど またちょっと混じるかもしれません」
![](https://assets.st-note.com/img/1718624051290-i6iavsYlVh.png?width=1200)
案の定 作り直したシェイクはライチ8割からライチ3割になったような味だった
もう美味しいと思えないおばChannelは⭐4.8をつける世代の娘に残りを飲んでもらった
結局あの頃を味わうことはできなかった…と思ったおばChannelであったが
そこで気がついた…
![](https://assets.st-note.com/img/1718614506811-xhNdKJVksz.png?width=1200)
そぅ
おばChannelが高校時代通っていた八木駅にあったのはドムドムとロッテリアやった(笑)
どっちにしても青春時代の味はマックではわからないことに気づいたおばChannelであった