時速45万円
昭和のオバちゃんが日々見聞きしたこと感じたことを昭和目線で独りごちます
35日で3億8000万
甘利さんが在任期間に受け取ったお金らしい…「それは24時間 時速45万円で使い続けなければならない金額だ」と指摘されていた
時速45万円…
いろんなことが
![](https://assets.st-note.com/img/1708261403523-yR1Jf0PKNQ.png?width=1200)
けた外れの金額はもちろんだが 時速45万?「時速」に続くのは距離ではないのか!? 時速の求め方は距離÷時間
![](https://assets.st-note.com/img/1708255314922-KdoBBCN0Lh.png)
距離をわっている以上時速に続く言葉は㎞やmがつく距離だけだと思っていたのだが 上の図のきは 距離の「き」ではなくて金額の「き」にも、応用できるのか?
目から鱗だ
確かに速さにはいろんな速さがある
そう考えると上の図の「距離」の部分にはいろんなものを入れることができるのではないか・・・そこでおばchannelは考えた
もっと自由に速さを表現してみよう
たとえばページ
「時速80ページ」のように一時間に読む速さを表す
あるいは枚数
「時速32枚 」などというように回転寿司で食べる速さを表す
これは皿洗いにも使える
または
「分速5枚」などと洗濯物をたたむ速さを表すことも出来るかも・・・
こうなると速さのテストで求めるものは速さ時間距離だけではなくなってくる
「は じ き」の図が速さの概念を凝り固めてしまっていたのではないか
まだある
時速116万円 これは大谷翔平が一時間に稼ぐ金額
いや…まてよ 甘利さんの時速45万円は消費する分 大谷さんの時速116万円は稼ぐ分…ややこしいやんか
いや…まてよそもそも稼ぐんやったらそれは時速ではなく
![](https://assets.st-note.com/img/1708267402013-PKwPUmJgBK.png)
えっじゃあ甘利さんのもやっぱり「時消費45万円」とかになるんちゃうん・・・と未だに悶々とするおばchannelであった
目から鱗だ
そうなると
いや やっぱり月額みたいに時額
10年7億116万円