見出し画像

教師のリアル 〜本気の就職相談〜 3


2.教師の仕事 担任編

おそらく、この回が最も「就職相談」になるのではないかと思います。私を含め、たくさんの同僚が「(小学校)教師=担任」という式を立て、その解に対して憧れや志を抱いて就職してきたはずです。就職するには「教員免許」が必須ですが、免許や試験の話題は「4.教師の仕事以外」で詳しく記そうと思います。ざっくり言えば、教師になるのに試験は必須ではありません。

○担任の仕事は大きく分けて3つ

担任の仕事は、大きく分けると以下の3つになります。

  1. 学習指導

  2. 生徒指導

  3. 校務分掌

  4. (保護者対応)

3はあまり耳馴染みがないかもしれません。主に学校運営上の役割で、子どもと関わらない仕事もあります。4については、主に1や2から派生するものであり、常に仕事として形があるわけではありませんが、子どもを相手にする職業である以上、保護者は必ず意識して業務すべきだと思います。

○ある教師の1日

では、まず私が担任だった頃を思い出して、1日の流れを書いてみます。学校という職場は何かと個人情報を扱う仕事です。プライバシー保護の観点から、一部をフィクションとさせていただくことをご了承ください。なお、子どもの敬称はすべて「さん」にしてあります。


8:00 出勤。職員室で出勤簿に判を押し、そのまま教室へ向かう。
    同僚の中では遅い方。早い人は7時代から来ている。教室に入り、
    窓を開けて空気の入れ替え。暑い日はこれが必須。

8:15 子どもたちの登校時間。早めに着いている子もいたが、玄関の中へは
    この時間から入れることになっている。教室に入ってきた子たちを
    挨拶で迎える。宿題を回収。丸をつけながら、子どもたちと雑談。

8:30 朝の学習タイム。今日のお題は読書。5分間好きな本を黙読。私も
    家から持ってきた小説を読む。

8:35 朝の会。司会は出席番号順なので、今日はカタヤマさん。全員で
   「おはようございます」の後、「みんなからの連絡」で遊び係が今日の
    中休みの鬼ごっこを提案。「先生からの連絡」は最近増えてきた
    自転車事故の注意喚起と歩行者として気をつけることを確認。

8:45 1時間目、国語。宮沢賢治という作者にみんな興味津々。
9:35 2時間目、算数。やはり割り算は、整数も小数も苦手な人が多い。

10:20 中休み。校庭で、クラスみんなで鬼ごっこをする。運動が苦手なカワセ
    さんは、途中から「足が痛い」と言って見学。みんなと遊びつつ、適宜
    声をかけていると、ミタムラさんやサナダさんも声をかけてくれた。
    結局カワセさんは1回目の途中までしか参加しなかったが、見ているのも
    楽しそうだった。
10:40 みんなで校庭から帰ってきて、あと5分で3時間目というところで、
    マツダさんが「さっきの鬼ごっこで、ヤマモトさんからわざと狙われ
    続けていやだった」と不満をうちあけられる。よく聞くと、鬼ごっこの
    前からどうもしつこくちょっかいをかけられていた模様。3時間目の勉強
    が終わったらじっくり聞いてあげる約束をした。

10:45 社会。それとなくマツダさんやヤマモトさんの様子を見つつ進める。
11:35 学年で合同体育。2組と3組の先生に全体指導を任せて、マツダさんの
    事情を教室で聞くことにする。ヤマモトさんが不審に思わないよう、
    保健室に行く彼に付き添う体をとった。保健の先生に事情を話し、使わせ
    てもらう。事情を聞き、私は先に体育館へ。5分ほどして、マツダさんも
    体育館へ。

12:20 体育館から戻るタイミングで、ヤマモトさんに声をかける。クラスの
    みんなには「先に給食準備を頼むね」とお願いをする。(その前に
    2組の先生に「時折教室をのぞいて、きちんと給食準備ができているか
    見てください」とお願いをしておく。)やはりヤマモトさんの主張も聞い
    ておきたい。

12:30 教室に戻る。一部遊んでいる子もいたようだが、概ね順調に配膳が
    進んでいた。マツダさんを呼び、双方の主張を聞いて自分が思った
    ことを伝える。ヤマモトさんは悪気はなく、むしろ仲良くしてほし
    かったようだった。一方マツダさんはその関わり方が重たく感じて
    いるようだったので、すれ違いが埋められる方法を探していくこと
    にする。

12:40 予定より5分遅く「いただきます」。おかわりじゃんけんの審判に
    備えて、10分でラーメンと牛乳をかき込む。子どもたちに任せても
    いいが、「遅出しだ!」と始まると収拾がつかないので、必ず私の
    目の届くところでやってもらうことにしている。

13:00 「ごちそうさま」。昼休みの前に清掃タイム。教室担当メンバーの
     働きぶりを確認してから、特別区域の理科室へ。壊れ物が多い
     理科室掃除は気を使うので、今日も教室と理科室を行ったり来たり
     するだろう……


いかがでしょうか。長くなってきたので、今回は午前までで一旦区切ろうと思います。ほぼフィクションですが、担任的には「あるある」な午前です。私(教師)の思いに特化して書くことで、子どもとどう関わるかが表せたのではないでしょうか。今回は割愛していますが、45分の授業をどう作っていくかも教師という仕事の醍醐味です。機会があれば、その辺りも書いていきたいですね。

では、次回「教師の午後」編をお楽しみに。

2023.8.7 あーる

0.はじめに 
1.教師のお金 
2.教師の仕事 担任編 ←今ここ 
3.教師の仕事 担任外編
4.教師の仕事以外
5.おわりに


いいなと思ったら応援しよう!