見出し画像

3児のママの働き方の最適解とは?

結婚、3回の育休を経て、これでいいのか働き方にはずっと悩みながらもここまでやってきました。

現在子どもは小1、年中、1歳。
上2人は習い事も複数行っているし、だんだんと食費もかかるようになってきました。
となるとやはり必要になってくる収入。

しかし、まだまだ親と過ごすことが大切な乳児もいるし、年中さんだって甘えんぼ。
悩みます、働き方。


現在までの働き方

結婚後は、仕事を辞める選択肢は自分の中になく、当たり前に正社員としてフルタイムで働いていました。

その後1人目の産休育休、2人目の産休育休をとるのですが、どちらもフルタイムの正社員として復帰しました。

今からたった7年や5年ほど前だけど、育休復帰後はとても肩身の狭い思いをしました。
子どもの体調不良で呼び出しコールがあり、早退することも。翌日は子どもを母に預けて出勤し「すみませんでした」と謝罪するのですが、中には無視する人もいて、とても傷つきました。

その人は業務上もとても強く当たってくるようになり、心が辛くなり、職場を変わり今の職場にきました。

そして今の職場で3人目の育休を取らせていただき、今回初めて時短で復帰しています。

現在の職場は同じ子育て世代の方、孫が子育て世代の方、これから結婚したい結婚願望ありの若い子達がおり、子育てに理解があり居心地がよく安心して働くことができています。

時短復帰にしたのは、仕事帰りに小学校→幼稚園→保育所の3箇所のお迎えに行かないと行けないから。
フルタイムでは預かりの終わりの時間までに間に合わないのです。


それから、次男はあまり預かりに行きたがらないこと。
長男は学童が楽しいみたいで、「もっと遅い時間に迎えに来て」と言われるくらいなんですが、次男にはこの前「明日は預かり?僕が預かりに行ってる間にママは一体何のお仕事してるん?」と少しキレ気味に聞かれました。

→もちろん、ちゃんと説明しました。
 ちょっと納得してくれました。預かりに行きたくないのは変わらないけど。


これからの働き方

正社員としての時短勤務は、私の会社では「子どもが3歳の誕生日を迎える前日まで」となっています。

そのためとりあえず、3歳までは時短勤務の予定です。

その後は、その時の子どもたちの様子と自分のキャパを見て判断することになりそうです。

我が家に合った判断ができれば、それが最適解だと思っています。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?