見出し画像

48歳 新人タクシードライバー1月26日-27日乗務 こんなに…

メルカリで買った愛車用のカセットオーディオが届いた「とーや」です。
昔のカセットテープを引っ張り出して、聞いてみたらディズニーランドのイベントのコンピレーションアルバムでした、、、間違いなく30年前に付き合ってた子の影響でダビングした1枚、、、あの子、今頃なにしてるのかな???

さて、今回の乗務も平和でした。

売上的には、前回、前々回よりも少し悪かったけど、そこは日曜日の夜なので致し方なしって自分に言い訳してます。

実際、僕が流してるエリアは日曜日の夜は、24時過ぎると人がいない。

なら、人がいる場所へいけば良いだけなんですが、人がいる場所はタクシーが溢れてる。タクシードライバーが言うことではないですが、繫華街は運転するときタクシー車両が本当に邪魔!

今回もお客さんに歌舞伎町のドン・キホーテ前に止めてと言われましたが、ドン・キホーテの前はタクシー車両と一般車が路駐していて止められない。
しょうがないので2重駐車状態で停車させてお客さんに降りていただきましたが、その間も後ろのタクシーからクラクション、、、

本当に嫌です。○ねっ!って思います、、、

同業者なら、この状況わかるでしょ!

別にあなたの営業の邪魔しようとは思っていませんよ!っ言ってやりたい。

こんな気持ちになるので、タクシーが溢れて、客を奪い合ってるような繁華街は本当に嫌いです。

なので、稼げなくても同業者と殆どすれ違わない足立区が好き。

北千住駅や竹の塚駅はタクシーで溢れている時はありますが、街を流しているタクシーはあまり見かけない。これが良い。

僕が住んでる街みたいで安心する。

タクシーがあまりいないおかげで、GOは良く鳴る。距離は短いけど、数はこなせるので運が良ければ都心で営業するとの変わらない営収を稼げるときもあるので、ここから離れられない。

しかも僕が1日の営収目標としている66,000円は、ほぼ達成できるので、嫌いな繫華街に行く気が起きない。

足立区からは滅多にありませんが、お客さんに歌舞伎町とか銀座とか六本木までって言われると、距離が出るので嬉しい反面、行きたくない気持ちで一杯です。なので繁華街に向かっている時は、常にお客さんを送り終えたあと何分くらいで足立区に帰れるかを計算してしまいます。

今回は、こんな足立区で初めての出来事を体験しました。

これで、ご飯でも食べて!

チップ1,000円!

普段、コーヒーでも飲んでと言われて200~300円をいただくことはあります。

でも、ご飯食べては初めて!

お客さんは80代くらいの女性の2人組。

いつも呼んでいる個人タクシーのドライバーが電話に出なくて困っている時にたまたま、僕が通りかかったらしいです。

両手にたくさんの荷物を持っていたので、車から降りて、荷物をトランクへ載せる。普通のことです。

あとは、車内でお客さんからの質問に元気に答える。

当然、目的地の着いたら、トランクに荷物があるので車から降りて荷物降ろして、お客さんの希望の場所まで運ぶ。普通だと思います。

ただ、これがお客さんには、良い運転手に見えたみたいです。

今日は、良い運転手さんに当たったから、これでご飯でも食べてってチップを1,000円いただきました。

こんなことも起こる足立区。

今日ものんびり足立区を流しに行ってきます。

いいなと思ったら応援しよう!