
48歳 新人タクシードライバー 8月3日-4日 乗務 万収
前にも書いたかもしれませんがタクシー会社に再就職した理由の1つが月に13日にしか出勤しなくて良い事
つまり月の半分以上は、会社に出勤しないので休みが多くて良いと思っていた「とーや」です。
ただ、これ嘘ではないですが、実際は1日の拘束時間が日またぎの20時間弱になるので、出勤は13日でも会社には26日います、、、
タクシー会社に就職を考えて、僕みたいに休みが多そうだなって考えてる方は注意が必用です
最近は、毎日暑すぎて、明けの日に何かをする気力もなく、仕事が終わって帰宅するとシャワー浴びて、食事してずっと寝ている生産性のない毎日、、、
さて、今回の乗務では、久しぶりに万収のお客様をお乗せしました
万収
タクシー業界では、当たり前に使っている言葉ですが
1回の営業で売上が1万円を超えることを言います
ツボを押さえているドライバーさんは
1日に何件も万収のお客様をお乗せするそうですが
僕は、5日間の営業で1日あればいいかなくらいです
なぜって、万収が出やすいと言われている銀座、赤坂、神楽坂、西麻布、六本木みたいなところに行かないからですかね、、、
行った方が営収は上がると思いますが、なぜだかハンドルがそちらを向かない、、、
そんな僕が今回の営業でどこで万収のお客様をお乗せしたのか
深夜3時ごろの三軒茶屋駅
たぶん20代後半の女性のお客様です
行先は千葉県の南行徳
三軒茶屋から高速に乗って、浦安で降りてくださいって
高速乗ったのも久しぶりでした
貧乏性の僕からすると1万円以上払ってタクシーに乗る方って何考えてるだって感じですが、乗っていただけるのはありがたいです
裏返すと、1万円で帰れるならタクシーで帰るって経済力が羨ましい
今の僕の経済力では不可能な交通手段です
だって、1万円あったら、自転車関連のパーツやアクセサリー買うか、美味しい物食べたいって欲求が圧倒的に家に帰ることより、優先順位が上です
いつか何の抵抗もなくタクシーに1万円払う気になれる日は来るのかな、、、