48歳 新人タクシードライバー 8月17日-18日乗務 お釣りはとっておいて
夏が始まって何日が過ぎたのでしょう?我が家は一日中冷房を入れていないと過ごせません、、、その影響か寝ても寝ても疲れが取れいない「とーや」です。
部屋のレイアウト的な問題でエアコンの真下で冷風を一晩中浴びているこれが原因だとはわかっているが、冷房を切ると暑くて寝れない、、、
早く涼しくならないかな、、、
さて、先日の乗務でのできごとです
タクシードライバーをしているとたまにあることですが、乗車料金が1,800円とか1,900円みたいに現金で千円札を出して支払いをした際、お釣りが100円、200円になるとき、「お釣りでジュースでも買って」なんて言われることがあります
これ個人的には凄く嬉しいです
最近、100円ではジュースは買えないことが殆どですが、金額よりも僕の運転に対してチップを払っても良いと感じていただけたことが嬉しいです
そう気持ちが嬉しいのです
これが前提です
ご自宅に忘れ物をした女性のお客様、それを取りに帰るためにGOでタクシーを呼んだとのことでした
確かにGOで呼ばれた場所はタクシーはそれほど通らない場所なので、手上げでタクシーを捕まえるのは難しい場所です
女性をタクシーに乗せ、ご自宅へ、そこで数分待機し、またお乗せした場所へ戻る
タクシーメーター料金は2,900円
女性はこのタクシーメーターを見て
こちらが料金を伝える間もなく
3,000円を出し「お釣りはいらないから取っておいて、領収書もいらないからドア開けて」
女性がそう言うので、ドアを開けると
急いでいたのでしょう女性は走って行ってしまいました
ただ、女性が2,900円だと思っていた料金
実は違うのです、、、
タクシードライバーの方やタクシーを乗り慣れている方なら分かると思いますが、GOでタクシーを呼んだ場合の支払いの内訳は「運賃」プラス「迎車料金400円」更にGopay以外の車内決済場合、「アプリ手数料100円」が加算されるのです
そして、このアプリ手数料100円は、タクシーメーターには反映されないのです
なので、お客様に料金を伝える際は、タクシーメーターではなく、「アプリ手数料」も反映される「タブレット」に表示される料金を伝えます
そうこの場合は、タクシーメーター料金2,900円に「アプリ手数料100円」が加算されるので料金は3,000円になるのです
「お釣りはいらないから」
はい
そもそも、お釣りはありません、、、
お客様の好意を「お釣りはありませんよ」なんて野暮な言葉でムゲにはしたくないので「ありがとうございます」って気持ち良く言って、走り去る後ろ姿をお見送りしました
そう100円払っても良いと思っていただけたことに感謝です
次回の乗務は、どんなお客様をお乗せするのか不安しかない、、、