
言葉と感情!
暑い日が続いている。
何もしていなくても、「暑い!暑い!」と独り言のようにつぶやいている。
誰かに会った時は、社交辞令のように
「暑くてたまらん!」
「毎年暑くなっていますね~」
「溶けそう!」
といった言葉を交わしている。
夏だから暑いのは決まっているが、どうやら口癖になっているようだ。
言葉は大切だ。
「文句・批判・悪口」の類いのネガティブなことを言うと、またそれを言いたくなるようなことを引き寄せる。
できることなら、ネガティブな言葉は封印し、ポジティブで綺麗な言葉を使いたいものだ。
とはいえ、猛暑の中で
「今日はいい天気ですね!」
「砂漠🐪よりは涼しいですよね~」
などと、無理やり言うのもちょっと変。
周りから、「おい、大丈夫か?」と言われるかもしれない。
また、いくらポジティブな言葉を使っても、「心にもないこと」を言うと、簡単に見破られてしまう。
昔、一世を風靡した「いっこく堂」のような天才腹話術師でもなければ・・・
(いっこく堂、知ってますか?)
では、どうしたらいいの?
無理してポジティブなことを言うのではなく、まずはポジティブな感情を持つことだ。
「あれ?声が、遅れて聞こえるよ」
(「いっこく堂」)
ポジティブな言葉は、ポジティブな感情から遅れてやってくればいい。
猛暑であっても
かわいい女子学生から笑顔で、
「暑いけど頑張って!」
と言われたら、頑張れる気がする。
品のある女性から、笑顔で額の汗をぬぐいながら
「今日も暑いですね!」
と言われたら、涼しい風が吹いてくる気がする。
ポジティブな感情であれば、ポジティブに受け取れるものだ。
先日は、猛暑の中で庭の草ぬきをした。
冷たいアイスクリーム🍨と、冷たいビール🍺が待っていると思いながら!
そう思ってやると能率も上がり、短時間でショートホール⛳くらいの庭がキレイになった。
(※言い過ぎました)
せっかく草ぬきをしたから、ホームセンターで花を調達。


花の名前は知らないが、見た目キレイな花を選んで植えてみた。

花は色、そして香り
人は心、そして優しさ
(堀口大学の詩)
これで、「いい空気」(波動)が流れるだろう!
いや、すでに流れている。
縁起がいい生き物がやってきた。
さて、何でしょう?
👂️👂️👂️
はい!
毎回登場するカエル🐸ちゃんです。


縁起がいいカエル🐸ちゃんのおかげで、暑さも吹っ飛び、ご機嫌になれた。
言葉は大切である。
できれば、ポジティブな感情になって、ポジティブな言葉を使おう。
それがきっと、幸運を引き寄せることになる。
