自分が言ったことすぐ否定する人〜理解に苦しむ話し方〜

 人の話し方なんてそれこそ人それぞれなんだけど結構居るこのタイプ何なの?という話。

「ウチの玄関が狭くてさ〜」
「へ〜そうなの狭いんだ〜」
「いやっ!別に狭くはないんだけどー!」
「…(お前が狭いって聞いてもないのに言ったんだろ!)」

てやつ。
まず玄関が狭いかどうかなんてこっちははなっから興味ないのに急に言われる。相槌としてそうなんだ〜と同意したら急に狭いというのを引っ込めて違うと言う。これがこっちが間違えたこと言ったのかってくらい否定してくる。

 この手の人は前に書いた嘘つき病の人と症状が近くて相手が間違ってると指摘したくてしょうがない状態をずっとキープされている。マウントとりたいのかね。
 こちらが無知で間違っていたら指摘されるのは別にいいことだ。でもこの人は自分発の発言に同意してくれた人に対して自分の発言を違うと方向転換してあろうことか違う違うと攻撃してくる。

 自分が切れ者でありたいという理想像があってもそんなにまわりの人は間違ったりしない。指摘してドヤッて上に立ちたいという欲求から自分の言ったこと否定ムーブで乗っかった奴攻撃という謎のマッチポンプをせっせと繰り返す。

 この人の相手は本当に疲れるし会話をしたくなくなる。持って1ヶ月だな。うかつに相槌すら打てない。

「次の電車急行かな〜」
「そうかもね」
「いやっ!この時間急行こないよ!」
「はー…」

もう何でもいいんだ。同意や相槌もらった時点でひっくり返してちがーう!言う。指摘するなら一瞬前に発言した己に言えよ。何で相手が間違ってる空気をそこまでして出したいんだ?

 ネット上でも5ちゃんやヤフコメで誰かが間違ったこと言ってるの指摘したくてウズウズしてるのがあふれてる。
 特にクルマや鉄道関係はマニアックな情報に限りないから誰かが書いたことに対してもっと詳しいやつが居て知識量が比較にならないなんてことがザラ。

 間違いがあるような事書こうものなら大喜びで指摘してくる。

「91年のスーパーサルーンXLはオートエアコンが標準になってたな」
「それは違います。手元のカタログで確認しましたが前期型ではエアコンがオプション扱いでした。92年からの後期型(リアのガーニッシュがブラックなモデル)からオートエアコンが標準装備になりました。ちなみにオートエアコン付きのグレードは空気清浄機が付いてきました」

みたいなやりとり。へーすごいね。
記憶を頼りにして適当な事書いたら鬼の首とられまくり。

 これ私も最近やった。なんか黙ってられないんだ。自分が思い入れあるもので嘘書かれるとね。
 知識をひけらかしたくてしょうがない。そんな場が昔は無かったのにネットで思う存分にこの知識を知らしめられるぞ。

 インスタに20系寝台車の写真が出ている。コメント欄に意気揚々とコメントが書き込まれる。

「20系客車ですね。寝台の幅が後の14系客車より狭かったですが乗り心地はこちらの方が上でしたね。ちなみに…」

 聞いてもいないことを「〇〇ですね」口調でつらつらつらつら…。で調子乗って書いてたら他のやつにそれは違いますねとか書かれたりしてマウント合戦や。

 それで話を戻して指摘したい病の話をすると、ネット上でもあふれかえってる。
 本当に間違ってることで指摘するなら単純に知識量の勝負だけど意地の悪いヤツがいる。こちらが言ってもいないレアケースをぶち上げ例外があるのにあなたはそれを認識してませんでしたね間違いですよと言う。

 こうなるともうひろゆきのテクニックだから相手を見下したいだけの嫌なやりとりだ。こっちが言ってもいない例を上げてそれは違うというこれまたマッチポンプ。疲れるね。

 さて、冒頭の会話はどう対処すれば良いか。もう相手はまともな会話が出来る人間でないから会話に乗らないを徹底すれば良い。

「玄関が狭くてね〜」
「あーお腹すいたなー」
「別に狭くはないんだけど〜」
「猫カフェ久しぶり行こうかな〜」

 これでいい。無理問答てやつ。
よく読むとあなたのお腹すいたなに対して相手も返事らしい返事をする気がないのでそもそも交わらない。

「次の電車急行かな」
「冷やしたぬき美味かったな」
「この時間急行ないよ」
「ウェーイ!」

 いい感じだ。争いがない。

 何でも否定したがり、逆張り大好きなヤツは本当に面倒なのでどうでもいい選択肢はそいつに先に選ばした方がいい。
 何度か書いている大阪のクソ上司は新幹線がいいと言えばクルマでええやろ?と言いクルマで行くと言えば新幹線と言ってくる。どっちも一長一短だから正解は無いのにこっちの言ったものを潰したくてしょうがない。やり取りが時間のムダ。

 いいテクニックがある。自分が希望するのの反対をそいつに言って逆がいいと言ってきたらそれに黙って従う。相手はこっちをねじ伏せた気になってるけど実は自分の希望通りになってる。

 考えようによっちゃあコントロールも可能なので相手にバレずにこっちの希望をどんどん通して行こう。

 令和の虎の志願者でも否定形でしか喋られない人が定期的に出て来て説教くらってノーマネー。悪いクセ持ってると損だね。

 次はネットで間違い指摘した話でも書こうかな〜いやっ!そんなテーマで書かねえよ!

 

いいなと思ったら応援しよう!