見出し画像

アルゼンチン共和国杯2023予想

ファンタジーステークス

◎ドナベティ 2着
○クイックバイオ 7着
▲セントメモリーズ 4着
☆ピューロマジック 8着
△キャンシーエンゼル 16着
△カルチャーデイ 1着
△ロータスワンド 13着
買い目

単勝◎ 1点→✖️
三連複◎→○▲☆→○▲☆△△△ 12点→✖️
三連単◎→○▲☆→○▲☆△△△ 15点→✖️


京王杯2歳ステークス

◎アグラード 7着
○コラソンビート 1着
▲アスクワンタイム 10着
☆ジャスパーノワール 6着
△ミルテンベルク 5着
△ロジリオン 2着
△バンドシェル 4着

買い目
単勝◎ 1点→✖️
三連複◎→○▲☆→○▲☆△△△ 12点→✖️
三連単◎→○▲☆→○▲☆△△△ 15点→✖️


アルゼンチン共和国杯予想

◎テーオーロイヤル
骨折明けで58.5を背負ってのレースになるが。追い切りもよく見えた。昨年のアルゼンチン共和国杯はキングオブドラゴンが内ラチにぶつかり直線外に飛び出した不利を大半の馬が不利を受ける形になり6着。テーオーロイヤルは長くいい脚を使える馬なので直線でブレーキが掛かると加速するのに時間がかかる。昨年のオールカマーはイン有利の馬場で大外回して5着。同じく外を回したデアリングタクト、ヴェルトライゼンデよりも先着できている。昨年より1キロ重くなるが2.3着のハーツコンチェルト、ヒートオンビートとは斤量差も詰まるので期待できそう。骨折明けで人気を落とすなら思い切って狙いたい。

○チャックネイト
今年に入ってからは着外なしで安定して走れていている。2走前の江の島Sでは馬群を割って伸びて来たドゥラドーレスが強かったがチャックネイトは大外回して0.2差の3着。前走の六社Sでは長く良い脚を使い1着。瞬発力、持続力どちらも良いもの持っており5歳になり成長を感じる。初の重賞でも勝ち負けできそう。

▲レッドバリエンテ
前走のムーンライトハンデは阪神開幕週でイン前の馬が好走したがレッドバリエンテは大外を回して勝ち切っていて強い内容。1枠2番でハンデ55キロでチャンスはありそう。調教しっかり早い時計出せてるので調子も良さそう。永野騎手が上手く乗ってくれれば期待できる。

☆アーティット
前走のケフェウスSはハイペースで飛ばしてマテンロウスカイそれについて行ったアルナシームを4コーナー手前で捕まえにいって4着。1〜3着の馬はそれより後ろから差してきていてハイペースで早めに動いたアーティットは勝ち馬と0.4差の4着で評価できる内容。1週前追い切りでは同じ友道厩舎のヒートオンビート、ユーキャンスマイルと併せて大きく先着していて調子も良さそう。

△ゼッフィーロ
2走前の目黒記念はスタートした後、出脚が鈍り最後方からの競馬になりスローペースで直線大外回して上がり最速の4着で評価できる内容。前走のオールカマーでは道中インで脚を溜め直線伸びて来て3着。馬群を割って行った分ロスもあったのは仕方ないがロスさえなければタイトルホルダーを交わして2着まで来れたかもしれない。イン有利でインで脚を溜めれた分展開が向いたと思うので強い馬だがモレイラ騎手で人気が先行するなら3着までで予想したい。

△プリュムドール
昨年のステイヤーズS2着からほぼ1年ぶりのレースになるが調教もよく動けていて状態も良さそう。
ステイヤーズS1着だったシルヴァーソニックが天皇賞・春で3着に来ており差がない競馬ができているプリュムドールも力はありそう。スタミナがある馬なので東京2500は合いそうで1枠1番で岩田康誠騎手なのでイン突きにも期待できる。

△グランオフィシエ
3走前のメトロポリタンSではゼッフィーロに勝っていて目黒記念を使わずにサマー2000シリーズ出走して大敗しているので人気が落ちると思うので抑えたい1頭。七夕賞、新潟記念では後ろからになってしまっているので2000だと忙しそうな印象でズブさも出てるので距離延長はプラスに働くと思う。

買い目
単勝◎ 1点
三連複◎→○▲☆→○▲☆△△△ 12点
三連単◎→○▲☆→○▲☆△△△ 15点

いいなと思ったら応援しよう!