![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122654956/rectangle_large_type_2_bf4a2740b47fbe3d3024526fccb070b6.png?width=1200)
京阪杯2023予想
京都2歳ステークス
◎オールナット 7着
○シンエンペラー 1着
▲キープカルム 5着
☆ダノンデサイル 4着
△サトノシュトラーセ 3着
△プレリュードシチー 2着
△ディスペランツァ 6着
買い目
単勝◎ 1点
馬連◎→○▲☆ 3点
三連複◎→○▲☆→○▲☆△△△ 12点
三連単◎→○▲☆→○▲☆△△△ 15点
京阪杯予想
◎シュバルツカイザー
前走のみちのくSはイン状態が良くペースは流れたが先行した馬が残れていたなか5番手で運び5着で評価はしづらいが道中は馬群に包まれて窮屈な競馬になったのと良馬場発表だったが稍重よりの良馬場だったのでシュバルツカイザーには合わなかったと考える。今年のしらかばSでは1.07.4のレコードで1着で良馬場で時計が出る馬場の方が合う。次走のキーンランドCでは重馬場が合うかどうかと思ったが4着で重賞レベルにあると思う。8枠で外を回したので馬群の中よりは揉まれずに走ったほうが良いタイプ。今回は外目の枠と2戦2勝の池添騎手に戻るのと斤量1キロ減で前走の負けで人気を落とすなら狙いたい1頭。
○トウシンマカオ
春先までは1200で直線の長いところと良馬場での好走が目立っていたが夏は小回りの函館SSと重馬場のキーンランドCでは共に3着に好走できているので苦手だと思ってた小回りと重馬場もこなせるようになっていって古馬になってからの成長を感じる。前走のスワンSは逃げてレースをして先行馬に向く展開にはなったが久しぶりの1400だったのもあって9着。スプリンターズSは熱発で回避したのでそこからの立て直しの1戦としてはいい内容だったと思う。今回は叩き2戦目で距離も1200に戻るので期待。
▲エイシンスポッター
前走のスプリンターズSは中山の最終週だったがCコース替わりでイン前有利のトラックバイアスで後方から大外を回して0.7差の11着。先行する足がない分後方からの競馬になってしまう馬なので度外視できる内容。4コーナーでほぼ同位置にいたアグリとは0.2差なのでスプリント重賞を勝つ力はあると思うので京都最終週で差しが決まりやすい馬場になってきているので期待できそう。先行馬もそれなりに揃っているのでペースが流れて展開も向きそう。
☆スマートリアン
前走のスワンSでは1コーナーで不利、4コーナー手前でも不利を受けていて力を出しきれなかったので度外視できる内容。2走前の北九州記念でも4コーナーで前かインで溜めていた馬が3着内を独占しているなか外を回して4着で評価できる内容。京都の最終週で差しが決まりやすくなっているので期待できる。前走の負けで人気を落としているので期待値は高い。
△シングザットソング
エルフィンSではスローペースで後方からの追い込んで3着。フィリーズレビューではハイペースで先行して1着で評価できる内容。桜花賞、NHKマイルは使い詰めの影響もあって大敗。朱鷺Sは人気を背負って11着に負けているが前走初の1200で2着。フィリーズレビューはハイペースのなか先行できているのでスプリント適正は高そう。前走から乗り替わった鮫島騎手で結果出てるので初のスプリント重賞のここでも期待できる。
△ルガル
前走のスワンSでは出遅れて後方から追い込んで4着で評価できる内容。久しぶりの1200になるが1200だった葵Sは2着に負けてしまったが勝ったモズメイメイのフライングギリギリのスタートで2着に負けてしまった印象。前走と2走前の朱鷺Sでも古馬と互角に走れているのでここでも期待できる。追い切りも1週前には全体時計を出しつつラスト1Fで1.2秒加速していて状態は前走からの良化も見込める。
△エクストラ
前走のスワンSではモレイラ騎手で人気した分もあって11着に負けているが1200の方が合うと思うので度外視できる内容。条件戦では1400.1600で好走しているがベストは1200。TVh賞では札幌開幕中で外を回して1着で強い内容。次走のUHB賞では前有利で4コーナー1〜3番手の馬が1〜3着を独占するなか差してきて4着で評価できる。追い切りでも前走よりも動けているので前走の負けで人気を落としてるので狙いたい1頭。
買い目
単勝◎ 1点
ワイド◎→▲☆ 3点
三連複◎→○▲☆→○▲☆△△△ 12点
三連単◎→○▲☆→○▲☆△△△ 15点