アジングのカラーについて
おはにちばんわ〜!
今回はアジングのワームにおけるカラーについてアジの生態も少し交えながら書いていきたいと思います🐟
まずはじめに「アジの目について」
アジには人間と同様の「錐体(すいたい)細胞」を持っており、三原色(赤・緑・青)の混合している色を識別できることが証明されています。
それに加えて「紫」も認識できていると言われています。
ケイムラ系のカラーが有効なのも「紫」を認識できているからこそ成立することがわかりますね🟣
また「桿体(かんたい)細胞」という
形の認識に優れた細胞も持っており暗闇でも獲物を認識できる目を持っています。
色覚の波長が短いものほど色は見えやすいと考えられて
紫や青、緑なんかも波長が短い色となります。
逆に赤やオレンジ等の明るいカラーに関しては波長が長く水深が深かったり、暗闇なんかではシルエットがくっきり見えていると考えられます。
水質や光量によっても多少見えやすさは変わってくるとは思いますがアジの色覚について簡単にまとめてみました🐟
アジから見えるワームの見え方として
家にあるワームを取り出して写真を撮ってみました📷
先に述べた通り光量や水質によって見え方は多少変わるとは思いますが
こんなふうに見えるのかと実際に見てみるとイメージが湧きやすいですね🙆♂️
クリア系のカラーって人間から見ると
こんなに薄くて透明で広大な海の中でルアー見つけられんのか?って思いますよね😂
画像でも見てわかる通りクリア度合いや色の濃さの違いでは
かなりアピール力の高いカラーなんです!
クリア度合いが高いものだと光がワーム内で反射してアジに対して高くアピールすることができます。
逆に色やラメを付けるとクリア系のカラーでも
光の透過具合が変わり、シルエットが出るカラーとして見えます。
またソリッド系カラーはカラーによって
しっかりとしたシルエットを出すことができます。
光を透過しないので常夜灯周りで使用すると光が当たって影が生まれ、下から獲物を見ているアジに見つけてもらいやすくなります!
このようにクリア系、ソリッド系とカラーによってアジからのワームに対する見え方が変わります。
カラーを選ぶ個人的な意見としては
大きく分けてもクリア系・ソリッド系の2種類のカラーを持ち運ぶことを最低限おすすめしています。
デイゲームならケイムラ発光するカラーをチョイスしたり
ナイトゲームならグローが入ったワームもおすすめです!
絶対に釣れないカラーもなければ
絶対に釣れるカラーも存在はしません。
しかしその日、その時の状況に合わせたカラーを選択することで釣果を伸ばすことはできると断言しています!
あとは「これ釣れそう!」ってカラーを選ぶことも大事です🙆♂️
自身のモチベーションを保つ秘訣として笑
長くなりましたがアジングのワームにおけるカラーについて最後まで読んでいただきありがとうございました♪
次回はカラーローテーションについて少し深掘りしてみたりそうでなかったり…
個人的な意見と経験を踏まえて書いていこうと思います😊
良かったらスキ❤️してください!
オススメのカラーもあればコメントで教えてください!🤫
ではでは…