
越えてはいけない境界線
エコパ静岡スタジアムをパノラマモードで全景を撮って
みました。自然に囲まれて、JR愛野駅からも近いので
散歩やウォーキングに良いところです!!
人と人との間には以下の3つの境界線があるそうです。
①身体的境界線
②感情的境界線
③性的境界線
個人主義が主流となる中で、この境界線を越えて人に
接してしまうと「パワハラだ、セクハラだ」という
ことになってしまいます。
接する側は悪気はないけど、接せられる側の境界線が
見えないので、これくらいは大丈夫だろうと思って
接すると思わぬ展開となるので注意しないといけない。
そもそも悪気(笑)があって接するのは論外ですが。
昔は境界線なんかお構いなく越えてくる人がいっぱい
いました。プライベートなどほぼ無い状態でした。
でもその分、寛大となって心を開き、打ち解けると
いう事もあったと思います。(繰り返しますが
接する側に悪気があってはダメですよ)
その記憶と経験をもとに現代の若者とふれあいを
求めてはいけないという事です。
この境界線を意識して部下と接することができる
上司が、いわゆる”モテる上司”だそうです。
でもこの境界線って個人によって全然違うから
難しいよね、正直なところ。
これを上手にかぎ分ける能力がある上司が
”持っている上司”なんでしょうね!!