![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139288614/rectangle_large_type_2_2183ae2f9116ede9652e1eb58897036b.jpeg?width=1200)
技術の進歩と人間の退化
負のスパイラルで書いたようにもらい事故があって
代車を2台乗り継いだ時に感じた事
自分が今乗っている車にはバックモニタやカーナビ
が付いていた。
最初の代車はそのバックモニタがついていないので
駐車する時におっかなびっくりとなった。
普段モニタを見ながら、この線が来たらこうハンドル
を切ってとか、体に覚え込ませていたから、久しぶりに
サイドミラーと、窓から顔を出しての操作に戸惑った。
そして用事で2ヶ月ぶりの場所に行く必要があったが
2台目の代車にはカーナビがついていない。いつもなら
履歴から目的地を選ぶだけで済むところが、自分の
あいまいな記憶をもとに現地に向かった。「確かここの
細い路地を曲がったよな」ってな感じで心細かったが
何とか辿り着いた。
これはほんの1例だけど技術の進歩で、そのモノに
頼り切ってしまうと痛い目にあう。昔はそのモノが
なくても、何不自由なく過ごしていた。
技術の進歩は私たちに恩恵を与えてくれるけど、
一方で人間の能力の低下を招いているという事を
忘れてはいけない。
私🐕はスマホがなくても生きていけるもん!!