おみくじで一喜一憂
今日は寒かったけど、風がなくてまだ過ごしやすかった!
こちらは雨が暫く降っていない。夏に激しく降るのでなく、
バランスよく降って欲しいなぁ!
おみくじは1年に1回同じ場所でしか引かないと決めて
いる。おみくじ引いて悪い運勢が出たから引き直す
のはおかしいし、場所を変えてその年に何回も引く
のはどれを信じて良いのかわからなくなるから。
毎年引いている寺院に今日行ってきた。
昨年見事に"凶”を引き当てた!(自慢する事じゃ
ないけどね)この寺院は正月だろうが忖度は
しない。7分の1の確率で凶が出る。よって
元旦早々におみくじ会場で悲鳴が上がる!!
悪い運勢が出たら木に縛ってきて、良い運勢
だったら家に持ち帰ると言われているが、
自分は悪い運勢でも家に持ち帰って読み返し
1年間保管する。去年は確かに、コロナ感染、
もらい事故、酷い夏風邪、家族の入院と散々
だった。
ところでおみくじの運勢の良い順番は、その
寺院では以下のようになっていた。
大吉→吉→中吉→小吉→末吉→末小吉→凶
場所によっては"吉”の位置が変わるようです。
今年は”末吉” 自分の中では1番好きな運勢
だって今はダメでも最後は良くなるって事
だから希望が持てる!!