見出し画像

大掃除の風景

パンジーかと思ったらプリムラという花らしい。
この寒い季節にカラフルな花を咲かせ、そこから
元気をもらっています。

昔と言っても昭和40年頃は各家で大掃除の時に
畳を出して叩いたり、障子紙を破って張り替え
たりしていた記憶がある。

現在はそもそも和室が減り、障子は壁かガラス
戸に変わり、床はフローリングとなり畳は片隅
に追いやられている状態だ。

我が家は「すっきり和風」がコンセプトだったので
和室があり、今年何十年振りかで障子の張り替
えを行った。今は障子紙もアイロンで張り付ける
時代。手軽なんだけど、耐久性がちょっと気に
なる。来年ごそっと剥がれていたりして(^_^;;

新年を迎えるあたり、大掃除をやってすっきり
した気持ちでと思っているが、周りの家々から
いかにも大掃除をやっているという雰囲気が
伝わって来なくてちょっと寂しい年の瀬である!!

いいなと思ったら応援しよう!