見出し画像

支援級 見学シリーズ③質問リスト

こんにちは。障害のある息子2人を育てる30歳後半女性、かーこです。今回は、支援級見学シリーズの第3回です。

障害児の親にとって、学びの場にどこを選ぶかは大きな悩みですよね。通常級+通級・支援級・支援学校という選択肢があります。

選ぶ際に最も重要なのが、見学です。しかし、見学はせいぜい1~2時間で、そう何度も行けるものでもありません。ですから、限られたチャンスを有意義なものにしたいですよね。

そこで、シリーズものとして4つの記事を投稿します。今回は③前日までに整理したい、質問リストです。

①基礎知識
②学校調査におススメのサイト紹介
③前日までに整理したい、質問リスト ←ココ!!
④いよいよ見学!私の支援級見学体験記

この記事が、同じ悩みを持つ誰かのお役に立てたら嬉しいです。


簡単な自己紹介・見学の経緯

うちの長男は現在年少さん。自閉症と重度知的障害があり、発語ゼロ・言語理解も乏しいです。私とともに、週5で療育園に通っています。

このたび、療育園の計らいで、特別支援学級に見学に行けることになりました。まさに我が家が校区の小学校です。

長男はまだ年少なので、行くとしても2年先ですし、発語もない長男は、このままいけば支援学校かな?とは思いつつ、せっかくいただいた機会ですので、有意義な時間にするべく、入念な下準備をしました。


質問リストを大募集

どんなことを質問するか考えたのですが、やはり自分一人のアイデアでは限界があります。そこで、皆様のアドバイスを募集させていただきました。

すると、想定以上にたくさんの方から、コメントをいただくことができました。本当に、本当にありがとうございます。

支援級見学 質問リスト

さて、ここからは皆様の意見を踏まえて作った質問リストです。
実際はこんなにたくさん質問できないと思うので、ご自身の聞きたい内容だけを残して、ご活用ください。

①児童・先生編
支援級の児童数・先生数・クラス数
児童:先生の割合
特別支援学校教諭免許を持つ先生はいる?
クラス分けはどんな基準?(学年別、1~6年生まで縦割り、障害種別、発達段階別)
支援級内でのクラス替えはある?何年に一度?
支援級内での他学年との関わり
担任の先生はおおよそ何年スパンで異動?今の先生は何年目?
椅子に座らない・部屋から出ようとする場合はどんな対応をするの?

②保護者編

保護者との連絡手段(紙・アプリ・電話・対面)
支援級の保護者会があるか・通常級と2つの保護者会に入ることになるの?
集団登校が難しく親が送迎する場合は何時から何時までに到着?駐車場は使えるか?

③校区

校区外通学は可能?(これは学校ではなく市役所に聞くことかも)

④通常級との交流

どんな教科で行くことが多い?
補助の先生(支援員)はついてくれる?

⑤設備

パニック時に落ち着けるスペースはある?
最寄りトイレの距離・和式か洋式か

⑥教育内容

支援級で用意してる課題ってどんなもの?


以上です。noteでご意見を募ったおかげで、私が思いもよらなかったアイディアがもらえて、大変ためになりました!やっぱり自分一人の頭で考えることには限界がありますよね。

ここでたくさんの人と言葉を交わして、いろんな発見をして、わが子のためになることを情報交換していけたらと思います。そして、見つけたことを私がまた発信して、誰かのお役に立てたら嬉しいです。


いいなと思ったら応援しよう!