![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166402917/rectangle_large_type_2_2ebf7dae05a27c557752d6dd26751b90.jpg?width=1200)
悩める
寒い。寒い。夜はずっと鍋です。
美味しいもの食べたいわー。
そうそう、先日人間ドックに行ったら2キロ体重増加。
いかーんっ!いかーんっ!
でも、美味しいもん食べたーいって!
鍋の締めはご飯が最高な河口です。
さ、今日は悩みの話。
私は、DOORプロデュースの企画のプロデュースをしております。
その時々に私が1番思うこと悩んでること考えてることを作家である虎本さんにお話しして作品がスタートします。
なにか思って
なにか考えて
なにか悩んで。
それでも今何か伝えたいこと。
それでも今やりたいこと。
・・・を、作るわけです。
過去の公演振り返ると・・・そんなに悩むことあるー?ってくらい悩んで、考えてることが多かったなーと悩んで、頭がシューっとなりそうだったりしましたねー。
今では、少し笑っちゃいますけどね。
2024年は本公演を本格的にに再開した年でした。コロナ禍で演劇から離れて、なんだかやっぱりいろいろ悩んで結構苦しかった。
(今なら笑い話🌻)
いろいろあって2023年に活動再開して。
エピソード0みたいな作品を上演して、今年に本格活動再開。
今は、こんなええ歳になって何か新しいことができるんかな?とか今更なにか始めても遅いんちゃうか?とか自問自答しつつ、やっぱりまた悩んだりしてるんですけど、とてもワクワクしております。
そんな力をくれたのが今年の「父が愛したサイクロン」という作品でした。
(作品についてのお話はまた後日お話しするとして・・・🌻)
作品と公演メンバーとスタッフの皆様。
そしてお客様の存在が私の背中を押してくれたような気がしてます。悩んでばかりの河口をワクワクできるやつにしてくれてありがとうって思う。
私、今悩みながらワクワクしてるよー😊
悩みつつ、こんなワクワクなんて思える日が来るとは思わなかったなー。
ネガティブじゃない「悩む」が良きやわ。
うん。良き。
大切に丁寧に。
そしてめっちゃ悩んでワクワクして準備進めるぜ。
ま、悩むのは明日の晩御飯。
鍋じゃなくて何にしようかなー🌻