![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168004108/rectangle_large_type_2_a40795c2e7bc41fb08dfc05a11b24a65.jpg?width=1200)
DOORプロデュース2024
2024年、DOORプロデュースは「陽だまりの鍵」「父が愛したサイクロン」を上演させていただきました。
1人プロデュースチームとしては公演ができること自体奇跡やと思ってます。
そんな奇跡を起こしてくれた関係者の皆様、そしてその奇跡を目にしてくださったお客様。
そして、観ることは叶わずも応援し続けてくれる皆様のおかげです。
今年は再始動の年でした。
昨年復帰して、本公演をどうしようと悩んでいた背中を押してくれたのがDOORプロデュースの仲間とお客様。そして「陽だまりの鍵」です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168007269/picture_pc_9f0146ea7bf74d41e3f0923f524d3f12.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168046800/picture_pc_6d3244ba6fd1a32aa2eeb6d24c6f39eb.png?width=1200)
その公演に後押しされるように本公演の準備。
初のオーディションは予想を遥かに超える応募があり、嬉しい悲鳴の毎日。
二次審査の皆様もとても優しく素敵な方ばかりでした。
公演への参加は叶わずとも、今でも声をかけてくれる俳優さん達ができて嬉しい河口です。
そして「父が愛したサイクロン」へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168007676/picture_pc_cda3adf82740b2e7fa0d91d607ea5237.png?width=1200)
四年ぶりの本公演で「公演」というもので何をしてたか思い出せず、参加メンバーに助けられておりました。
本番。めちゃくちゃ緊張してましたが本当に楽しかった。
この作品は今のDOORプロデュース作品の基礎を作ってくれた作品の再演。
本当に本当に大切で大好きな作品。
胸をはって世界中に届けたいものです。
私は・・・前説と後説を舞台で長々とお話しする出たがりプロデューサーが誕生してました。
見守ってくださった皆様ありがとうございます。
出たがりちゃうんよ。
気がついたら出てました😅
11周年公演と銘打ったこともあり、ちゃんとご挨拶したかっただけなんです。
ほんと辿々しいお話を聞いてくださったお客様。
それを許してくださったサイクロンメンバーの皆様には感謝しかないです。
終わったらヘトヘトやったけど、カラダの真ん中になんか熱い気持ちが残りました。
次へ進む力です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168007744/picture_pc_c451f6aade949f2a534dab090554b08b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168007773/picture_pc_701dc2fd35532250931d0d1e6fc2ef23.png?width=1200)
・・・・あ、泣きそう。
・・・泣きそう。
今、私は本当に幸せです。
今までのDOORプロデュース作品のおかげです。
ありがとう。
さ、次!
私は・・・まだ見ぬ誰かと出逢いたい。
今の形を大切にしつつ、新しく進みたい。
そこから新しい世界を繋ぎたい。
そして、DOORプロデュースからもらった元気をたくさんの方に届けたいと思ってます。
関わってくださった皆様、本当にありがとうございました!引き続き関わってください!
出逢ってください!
よろしくお願いします!!
寒い日が続きますが、お身体ご自愛ください!
どうぞ、良いお年を!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168003752/picture_pc_b1bf486782667e1fd0b2b4d23ac303f0.png?width=1200)