見出し画像

#3 ヨーロッパを旅しながら、上場会社の人事課長を続ける

「今の仕事を続けながら、居住地をヨーロッパに移して、フルリモート勤務をしたい!」と、ノイズを発した わんこ人事課長です。

規定や規則、ルールが存在しない相談を、役員にストレート投げをしたわけなのですが、できる方の回答は違います。綺麗に話をまとめてくれる。

「今の就業規則話では対応しきれないけど、仕事を続けるための可能性を探りたい。情報を集めて選択肢を広げたいということですね。」

さすがです。ストン。
10歳も年下の役員。まったく年齢の差を感じませんし、むしろできたお方。
見習いたいくらいのお方です。

あれから1週間。いよいよ明日の経営会議で社長にお話くださることに。
お神の判断は1分で決まります。お神の一声で私の今後の人生が変わります。

経営会議が行われます
国会議事堂

わんこ人事課長の妄想
お神
「わんこ人事課長が・・・笑」
 ・いいんじゃない。以上。
 ・はっ、知らんがな。個人に組織があわせるのはあかんやろ。以上。

判断は瞬時に決まると思うのですが、
・なぜそもそもノイズを発することになったのか
・今、私はどこに位置しているのか
・お神の声で、私はどこに進み、またはどの位置に戻るのか

米スタンフォード大学のハッソ・プラットナー・デザイン研究所によって提唱されたデザイン思考を使って考えてみることにします。

① ユーザーが何に共感し、何を本当に求めているかを見つけ出す
 「観察・共感(Empathize)」
② ユーザーが本当に実現したいものと潜在的な課題を深掘りする
 「定義(Define)」
③ ブレーンストーミングなどで解決のアイデアやアプローチ手法を話し合う
 「概念化(Ideate)」
④ 時間やコストをできるだけ掛けず、アイデアをいったん形にする
 「試作(Prototype)」
⑤ 試作品に対するユーザーテストを繰り返し、ブラッシュアップを図る
 「定義テスト(Test)」

日経ビジネス デザイン思考とは? シリコンバレーから世界に広まった課題解決手法

ふむふむ・・・。

##「愛」は、人を動かす。
to be continue……


いいなと思ったら応援しよう!