見出し画像

ベタとコリドラスの混泳

アクアショップの水槽を見たとき、コレだ!!と思い流木を買って、そこに溶岩石で下駄上げして、こんな水景を作ってしまいました。

そこに、ブリードで1番安かった白コリ(何かのアルビノ)を4匹で飼い始めたのですが、まもなくpHショックで1匹が☆に。3匹では淋しい感じがしたので、次に安かった青コリを2匹追加してキリが良いと思ったのですが、30センチ規格水槽ではちょっと狭いみたいです…

コリドラスを飼い始めたそばから、隣にショーベタコレクションケースMで過ごしていたベタ(アオシマちゃん)に、この水槽を隣で様子を見てもらっていたのですが、全く感心が無いようで、いつもおやすみリーフの上で過ごしていたのを見て決心。コリドラスのいた水槽にアオシマちゃんに入ってもらうことに。

水槽には掟?があって最初に入った奴がエライらしく、図々しい奴ほど後に入れると水槽の上下関係が良くなると言われています。ベタとコリドラスはお互い生活圏が違い、あまり干渉しないと言われてますが、闘魚と言われるベタのその気次第で関係は崩れるといっても過言ではないでしょう。

だがしかし?アオシマちゃんは、やっぱりコリドラスには感心が無いらしく逆にコリドラスの体当たりを食らっては、コッチが心配だわとハラハラしてましたが関係は上手くいってるみたいです。アオシマちゃんはコケ取り担当のヤマトヌマエビにも感心が無いらしく、小突いたりもせず、この水槽は今のところ上手くいってるみたいです。

フレアリング中のアオシマちゃん

アオシマちゃんはベタフードに飽きちゃったらしく、コリビッツばかり食べてます… 一粒が小さくて沈降性のエサが浮かんでいるうちにしか食べる機会がないのに、食べるのに時間掛かって沈んでしまい、上手く追いきれずに食べ損なっているみたいで、そこが唯一の心配事でしょうか…

いいなと思ったら応援しよう!