笑顔の自撮りいいよ

from:東伏見(西東京市)神社近くより

ヨメとの会話。

ヨメ:最近肌の調子いいと、思っていたの
そう思っていたんだけどね。
昨日、めがねかけて本読んでいて
ふと顔上げてそのまま鏡観たら
ぎょっとしたのよ
目の前にしわが多い女性が、、。いたの
やっぱ見えないっていい部分もあるよね
ちょっとめがねとって私のことみて

私:どれどれ、あ、ぼやけてほとんどみえない、、。

(視力0.1の実力、、、。もやはぼやけていて、
 はだがとか関係ない、目があわない、、。)

そう、めがねないと生活できないレベルで目がわるいです。

見えない世界に引きこもることもできる

世界が2つあって、どっちも現実。

自分次第でしょ!
でも、他人の見え方はどっちの現実でもなかったりもする。
だから、客観的な3つ目の視点は大事ですよね

今、仕事前に笑顔自撮りをしている。

これ、自分の表情(笑顔で挨拶する際)の他人からの見られ方を意識して
好感がいい笑顔を自分の頭の中と客観的な写真をすり合わせらる。

これは、いいんじゃないかなと思って続けている。
#あるセミアーの課題です。

あなたもいかがですか?

それでは

p.s
昨日のお客様からのチップ400円
1600円の料金のところ
2000円を頂きました。
恒例のご夫婦。

また、病院の帰りにタクシーを利用されたお客様
自宅近くに到着後、降りるのも困難な足が痛い状況。
そのまま、走りさってもよかったんだけどね。
歩けますか?
私につかまってください!
と一緒に手摺があるところまで、付き添った。
手摺があるから、もう大丈夫と思い、さったら
そのおじい様はまったく動かない。
また、つかまっていきますか?
といって、うではかしたら、歩き出す。
足が痛いだけでなく、誰にも頼れない、こころの疲労感から
あるけなかったのかもな
と思って出来事でした。

そうそう、タクシーの乗務員に有利だった時期は去ると
昨日宣言されました。
会社の売上はあがっても、、。
乗務員一人当たりの単価は下がります。
厳しい時代が来る前に技術磨きたいと思っています!
頑張ります!

糸久仁


いいなと思ったら応援しよう!