![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11894327/rectangle_large_type_2_a71dc3fe624439cf2bae04513caf99b6.png?width=1200)
みんなの声が集まるFC今治のマガジン 【Vol.25】 #みんマガ(海賊版)
全国のファンや関心層の方々のTweetやInstagram、Web記事などをまとめ、チームの作る公式メディアとは違う角度から1週間を振り返るハイライト「みんなの声が集まるFC今治のマガジン(海賊版)」Vol.25です。
先週は、トップチームのホーム戦。公式戦2連敗の悪い流れを、夢スタの大観衆を背に断ち切りたいところでしたが、最下位の松江相手にスコアレスドロー。チーム、サポーターにとっても苦しい時期が続きます。
応援していると、いろいろ言いたいことも出てくるかと思います。山あり谷ありのシーズン、いろんな思いを持って夢スタに集い、チームを応援する人たち。そんな声をみんマガでは今週もお伝えいたします。
今週末は天皇杯1回戦なので、JFLはお休み。チームもサポーターもリフレッシュして、次のヴェルスパ大分戦に望んでもらいたいですよね!
それでは、今週のみんマガスタートです。
▶第7節 松江シティFC戦
19日にありがとうサービス.夢スタジアムにて開催された、松江戦。結果は0-0スコアレスドローでの引き分けでした。途中雨も舞う天候、市内の小学校で運動会と日程もかぶり、観客動員はホーム4戦目にして初めて3,000人を切る2,793人とスカッといかない日曜日となりました。
しかし、フットボールパーク、サンワカンパニーフードコートで開催された「愛媛のカレー名店街」や大挙して訪れた松江サポーターの投稿など、当日の楽しそうな風景がたくさんSNSで拡散されていました。
愛媛新聞より、試合結果の記事。記事の写真にも登場した、背番号19番・福田選手の初出場は嬉しい出来事でした!
Voyage活動
【5月19日夢スタホーム戦、前日設営無事終了!】
— Voyage (@VoyageFCimabari) May 18, 2019
voyageの皆さんありがとうございました!
今日は今治工業サッカー部の選手約40名も参加してくれました!
お陰様でスムーズに設営が完了!
決戦の舞台は整いました!
勝利目指して明日は盛り上げていきましょう!#FC今治#ボランティア#voyage pic.twitter.com/IGgheaQzOp
今日も、前日の準備に参加しました。#みんなの街 今治、 #Fc今治 が大好きだから少しでもお手伝い出来たらと思い、参加しています。
— yachinoki🗣ꉂꉂ (@Yukio75265996) May 18, 2019
選手には、美しくなくてもいい、泥臭いプレーを見せて欲しい。fanは、 #勝ち点3 を信じて応援します。頼んどよ。 #絶対に負けられない戦い pic.twitter.com/gmn4UmkyoU
前日設営、Voyageの皆さんや今治工業サッカー部の皆さんなどのボランティアで行います。夢スタでの楽しいく快適な体験のために動いてくれる人たち。この輪に沢山の人が関わるのも、地域にクラブがある意義のひとつなんだなーとも感じます。
【5月19日ホーム戦運営サポートありがとうございました!】
— Voyage (@VoyageFCimabari) May 20, 2019
一時雨も降る曇り空でのホーム戦でしたが、
voyageの皆さんの笑顔で乗り切りました!
まだまだカイゼンを重ね、満足度向上を高められるはず!
引き続きよろしくお願いします!#FC今治#voyage#ボランティア pic.twitter.com/254qzRJhjJ
そして試合当日の運営サポートも! 毎回毎回改善ポイントを感じられる前向きな姿に感謝です。
試合当日の様子
昨日の夢スタで #愛媛オレンジバイキングス 2選手によるバスケ体験やってました。ただ、この2選手、退団してるそうで、自由契約リストにも入ってないとかか聞いたんですよね…。
— Lumina🛬Luminous (@LuminousYELLOW) May 20, 2019
子供たちも一緒にやってて、すごい楽しそうでした。#20190519夢スタ #FC今治 pic.twitter.com/tovO11yS6T
同じ愛媛のプロスポーツ、Bリーグの愛媛オレンジバイキングスから、ラキーム・ジャクソン選手、矢代 雪次郎選手がやってきてくれました!
いろんな雑貨屋さんもきてまーす
— MOCO (@MOCO24390330) May 19, 2019
早速FCカラーのイヤリング買いました( ´艸`)#FC今治#夢スタ pic.twitter.com/mh9C4Em0ft
フットボールパークにはスタグル以外にも、ハンドメイドの雑貨屋さんなど、たくさんのワクワクが散りばめられた空間になっていますよ。
スタグル関連
今日の食べたスタグル。おいしゅうございました。
— 汐莉(しおり)@体は男、心は女 (@Shiorin_1990) May 19, 2019
ローストビーフ丼とトマトカレー
出店はJFLにしては多い気がする。#J旅#スタグル旅#FC今治 pic.twitter.com/2lypx7pcUF
FC今治のスタグル食べた。玉子焼豚丼もちくわも旨かった。満腹!#松江シティ pic.twitter.com/EcGdpHWdek
— 村内亮🐸 (@uriuriyo) May 19, 2019
チームプレーでカレー全制覇しました!(出雲ぜんざいはカレーに含みます)#FC今治 #夢スタ #ふれあいの丘カレー倶楽部 pic.twitter.com/vQEAJMcOMh
— マサツブ (@masatsubu0898) May 19, 2019
この日のスタグルは夢スタ史上最強だったかもしれない! というほどメイン企画の「愛媛のカレー名店街」はじめ、訪れた人の胃袋をガッチリ掴むスタグルとなりました。カレーは夏場にまたやって欲しいなぁ~。
ピクニックシートも満席だあ😀🍽️‼️#FC今治 #夢スタジアム pic.twitter.com/7H5ko7NeFt
— ひとりぼっちメン (@bocchi_men) May 19, 2019
この日は生憎の天候ながら、実業家のホリエモンも絶賛した、ピクニックシート(写真スポンサーボードの上の空間)は満席と好評でした。
ハーフタイム中に写真取り込めるし夢スタ(のWi-Fi)最高過ぎない?#FC今治#夢スタジアム pic.twitter.com/wzDT0vRVQ5
— 96shiroo (@96shiroo1) May 19, 2019
夢スタはフリーWi-Fi環境がありますので、ギガ足りな人は要チェックですよ。地味に嬉しいポイントですよね。
ただいま😃初サッカー観戦は楽しかった~。アットホームな感じで良かった。何よりバスケと全く違うので新鮮🤩カレーも二種類(友達のを少しもらった)美味しかったよ。腰の痛みさえなければパーフェクトだったわ😭#FC今治 #夢スタ pic.twitter.com/ugHXZFzX21
— maa3 (@raitonmanju8) May 19, 2019
初観戦の人の感想は、通っているサポーターからするととても新鮮でいろんな発見があります。初観戦の人に、思わず楽しかった! と投稿してもらえる夢スタでありたいですよね。
この応援ホントに好き❤
— まほ (@FCIMABARI_love) May 19, 2019
ゆめスタの一体感👍✨#FC今治#ゆめスタ#JFL pic.twitter.com/3HvKRWWbz8
今シーズンから始まったこの応援。なにか一体感のあることをするのって楽しいし、記憶に残るのでいいですよね。
サポーターは選手を信じて応援を頑張るのみ💪今日も夢スタ満喫😊✨楽しかったよ~🎶#FC今治 #行くぞJ #今川選手お帰りなさい#賑やかエリアは楽しいよっ😃✌️ pic.twitter.com/CfPu8Loftb
— hime mama (@sHChR4aAU50eL0g) May 19, 2019
フットボールパークでは、試合に出場しない選手もファンサービスを行っています。この日は怪我で離れていた今川選手の姿も多くのファンが目撃。激励を行っていました。
松江サポーターから見た夢スタ
夢スタは、松江サポーターからすると、一番近いアウェイ(車で3時間ほど)なので、この日は松江サポーターの姿も目に付きました。
今季初のアウェー参戦
— T.yamano (y's kitchen) (@masterpianoman) May 19, 2019
松江シティvs FC今治
今治さんの会場はどうしても観ておきたかったので
凄かったです
会場の取り組みひとつとってみても
来場の年齢層の幅広さや人数
画像は試合開始3時間前です
松江が理想とするべきモノが
あったように思います#松江シティFC #FC今治#はじめてのJFL pic.twitter.com/b5I9Q6EEsq
夢スタジアム
— モジーニョ (@oinari6_ban) May 19, 2019
ピッチから近く
迫力満天💯
大きな声で応援すれば
選手に届くんじゃないかぁ📣って思えて
試合中、何度も何度も
大きな声で選手の名前を呼んだ
やっぱ…いいよなぁ
また来たくなるよなぁ#松江シティFC#FC今治 pic.twitter.com/2Xe4FEhNY0
松江サポーターの観戦記もnoteにUPされていました。こうやって夢スタのことを語ってくれる人が増えるのはとても嬉しいです!
アウェイFC今治戦で松江シティを応援した後は、二宮かまぼこ店→今治城→そして今治サポにオススメされた世渡へ。
— せかっち (@xj600s) May 19, 2019
世渡では美味しかったのもおるのですが、大将のトークに楽しませて貰いました。
久しぶりにサッカーツーリズムを楽しんだ一日となりました。#コミュサカ pic.twitter.com/guFL3j9f8j
そして、試合後の今治探索。これぞサッカーツーリズムの醍醐味ですよね。私もたまにはアウェイ、行ってみたくなりました!
スタグルのカレーを食べていたら松江の市役所の方がこのガイドを華麗に配りに来られました。
— もぐ@5/26 FC今治レディース@桜井 (@addictico527) May 20, 2019
「今治~松江は3時間あれば来れますのでぜひ!」と。
このガイド素晴らしいですよね。#拡散希望 の明記もいいな。#FC今治 #松江シティ pic.twitter.com/qWZRHBaLqn
そして、試合当日のフットボールーパークで、『松江シティFCの選手と松江市役所が一緒につくった 対戦チームサポーターのための松江グルメ&観光ガイド』を松江サポの方が配っていました。これは非常に良い取り組みですよね! FC今治でもできないかなぁ?
------✂------
▶レディース、日曜日はホーム(桜井)で高知学園戦
【レディース】
— FC今治_今治モデル (@fc_imabari) May 19, 2019
JFL HOME戦運営補助
本日は、試合後の撤収作業のみでしたが、レディースチーム全員で行いました。
5月26日(日)は、今治開催の2019四国女子サッカーリーグ第4節です!
応援宜しくお願いします!!#FC今治#FC今治レディース pic.twitter.com/96HgcKFVLY
FC今治レディースのリーグ戦第4節は、ホーム桜井海浜ふれあい広場サッカー場で午前11時キックオフです! トップチームの試合がない日なので応援にかけつけてみてはいかがでしょうか? 夢スタで天皇杯の一回戦(松山大学vs沖縄SV 13時キックオフ)もありますが……。
------✂------
▶バリシップとFC今治
23日(木)から本日25日(土)まで開催される、西日本最大の国際海事展「バリシップ」。造船の街今治ならではの催し物ですが、バリシップにはFC今治もブースを出したり、岡田会長が挨拶を行ったり、選手のサイン会があったり、芝っち広場でのイベントにも出たりと様々な関わり合いがあります。
【イベント情報】
— FC今治 (@FCimabari) May 24, 2019
明日は今治造船工場見学にて、FC今治も出店させていただきます✨
9:20〜の餅まきと9:45からの模擬式典には岡田氏が、14時〜15時では選手が登場!(修行、金子、上村、原田、福田、飯泉)選手のサイン会も行いますのでぜひお越しください😊
※グッズやチケットも購入出来ます✨ pic.twitter.com/c6sLQ5CjLi
【本日18時バリシップ2019 eスポーツイベント実施!】
— FC今治 (@FCimabari) May 25, 2019
@今治どんどび交差点・芝っち広場
吉本芸人によるエキシビジョンマッチではウイニングイレブンでFC今治を使用予定!
顔が似ているかどうかは見てのお楽しみ♪
ぜひお越しください!#FC今治#バリシップ2019#次長課長#河本準一#バンビーノ pic.twitter.com/ewxRSRtyQh
バリシップ、IMAZO、キックターゲットにFC今治さんが来てくれました。 pic.twitter.com/OCJveqyeWV
— Mitz-goro@CQ01 (@mitzgoro) May 24, 2019
今日も芝っち😋
— karubi (@mharrier1212) May 24, 2019
FC今治のグッズ売場もあるぅ😆
夜は🍺あるけど
飲み物の販売が あんまりないよ pic.twitter.com/QnJW4DMoa9
FC今治公式テーマソング『栄光の航海』のサビになると、たとえタオルがなくても何かを振り回さずにいられない症候群のFC今治サポーターたち。#FC今治 pic.twitter.com/tcKVJRPlQB
— もぐ@5/26 FC今治レディース@桜井 (@addictico527) May 24, 2019
------✂------
▶メディア情報
日本経済新聞にある、岡田会長の連載「守・破・離への道(岡田武史) 」が更新されました。岡田会長のみるTOPチーム、JFLというリーグの現状や、今一番力を入れている、新スタジアム建設についても以下の様に語っています。
私が今、傾注しているのはJリーグ仕様のスタジアムの建設だ。こちらの仕事にエネルギーの90%は割いている感じだ。今あるスタジアムに隣接した土地に1万人収容の"里山スタジアム"をつくりたいと考えている。
そんな話をすると「里山って何?」と必ず聞かれる。Jリーグに昇格したら年間30試合ほどのホームゲームを行うスタジアムが必要になるが、ただサッカーの試合をするだけのコンクリートの塊では、建てたそばから朽ちていくだけ。私の頭の中にあるのは、毎日そこに人が集まって、使えば使うほど緑豊かになっていく「里山のようなスタジアム」というイメージである。
(下記 日経新聞の記事より引用)
------✂------
▶その他
5.19📰#愛媛新聞 #ジュニアえひめ新聞 #ぶっちゃけどーなん⁈ に
— meeeg♡ (@meeegcoco) May 19, 2019
掲載していただきました👦💕✨
お声かけありがとう🙏✨
いい記念になりましたっ📰✨#FC今治#夢スタ#ちっちゃなサポーター#キッズサポーター #新聞#愛媛#愛媛県#全力で応援#いい記念 pic.twitter.com/KBsaLDXtyA
5月19日付の愛媛新聞に添付されている、ジュニア愛媛新聞にFC今治のちびっこサポーターのインタビューが掲載されていました。これからの時代を担うちびっこサポーター。心強い言葉が沢山あふれていました!
昨年から見かけるようになった、次のホームゲームを知らせる横断幕。
— LEE x30 隊員 (@rakan68175) May 19, 2019
2019バージョンを発見しました。#FC今治 pic.twitter.com/s0mOXRw007
夢スタができてから、市内でみかけるこの次のホーム戦案内は非常に嬉しいですよね! のぼりもそうですし、もっと今治を蒼く染めたいですよね。
------✂------
▶今週の1枚
背番号5・キャプテンの太田康介選手。
------✂------
▶あとがき
今週のみんマガ(海賊版)いかがだったでしょうか? 楽しんで頂けたのなら嬉しいです。
それにしても、勝ち星が遠いですね…。このもどかしさ、リーグ戦における1試合の比重が大きいサッカーならではのジレンマですね。そんなときどうFC今治と向き合うのか? 試合は結果が出ますが、試合中、試合前、試合後、選手、サポーター、バックスタッフそれぞれが、それぞれの立場で何かアクションを起こしています。
そこにある気持ちは、試合に勝利してほしい、いいプレイが見たい、がむしゃらにプレイしてもらいたい、夢スタを満員にしたい、地域全体で盛り上がりたい…など様々なものが根幹にあると思います。
そんな様々な気持ちを持って、夢スタに行く。苦しいときだからこそ、チームのことをいろんな視点で考えたい。そんな風に思った1週間でした。
---
この記事を楽しんで頂けた方は、ぜひ「スキ♡」や「シェア」をお願いします!(更新のモチベーションUPになります!)
「♡」はこの記事の下にスクロールをした先にある"♡"をタップ、シェアはそのすぐ隣の「Tweet」や「Facebook」ボタンから行って頂く事が出来ます。
また、SNSでの投稿の際には「#みんマガ」や「#FC今治」のタグを活用頂けたら嬉しいです。たくさんの皆さんの声を集めて、これからもマガジンをつくっていきたいと思います。
バックナンバーはこちらからどうぞ~