ジャパンラグビーが始まった
#11 松下じゅんこです。
私は、スポーツ観戦が好き。今の時期は、バス
ケやサッカーも気になるが、特にラグビーを見
てしまう。今は、韓流ドラマよりラグビーだ。
日曜日に行われた、ジャパンラグビーリーグ
ワン 東芝ブレイブルーパス東京VS横浜キヤ
ノンイーグルスの試合録画を昨日やっと見れた。
予定があり生中継は、後半残り10分、同点から
見ていて結果は知っていたけど、ホーム開幕戦は
どんなゲーム内容だったのか知りたかった。
なぜなら、ブレイブルーパスには推しのリッチ
ーモウンガ選手がいて、昨シーズンの優勝チーム。
対して、昨シーズン4位、地元神奈川県のイーグ
ルスの試合だからだ。
録画だというのに、前半はイーグルスがリードす
る展開にリビングでガッツポーズの大騒ぎ。相手
チームの反則もあって、そのままリードを保つ。
前半、16-7で折り返す。このまま行け!(録画)
しかし、ハーフタイム後の後半戦ブレイブルーパ
スの反撃が始まる。相手は、前半の反則の多さが
修正され攻撃がスムーズ、イーグルスも守る。
攻守が激しく入れ替わり、イーグルスがボールを
持つも相手のディフェンスは穴がない。相手陣地
に何度も攻め込むもトライを決めきれない。
結局、チャンスをトライまで繋げたブレイブルー
パスに追いつかれ、最後は1トライ差でイーグル
スは負けてしまった。
大興奮の見ごたえがある試合内容だったし、世界
のスター選手のプレイが日本で見られて幸せだっ
た。
土曜日に行われた他の試合も、スコアは僅差で、
どちらが勝ってもおかしくない内容だった。
熱いスポーツなのだが、野球やサッカーに比べる
とまだまだファンは少ない。
26年ぶりに優勝した横浜DeNAベイスターズの優勝
パレードに集まった群衆は凄まじかった。
また、2019年のラグビーワールドカップの時のよう
にラグビーが盛り上がるといいなと思う。
ジャパンラグビーは開幕したばかり、高校ラグビ
ーも始まる。大学選手権も楽しみだ。これからも
ラグビー観戦を楽しもうと思う。