
【復刻】LUCK exclusive model XTL511-5S
お待たせしました!
来る2025年1月1日、
LUCK別注限定ロッド 「XTL511-5S」の再販が決定です!!
2020年の初リリースから、これまでに2度販売してきましたが、ありがたいことに、初心者・経験者問わず、愛用者の皆さまからは、今もなお熱いメッセージが届いています😭
そのたびに「本当にこの企画をしてよかったな…」と心から思います。


トラブルもなくすぐに使いこなしてヒット連発
というのも、このロッドは、僕のこれまでの釣り人生27年分のこだわりを詰め込んだ、まさに“珠玉の一本”だからです。
近年流行中の琵琶湖でのケタバス(ハス)をメインターゲットとしながらも、バスやニゴイといった好敵手、さらには海でのライトゲームにも対応。
これ一本であらゆるシーンを大満喫できる、まさに“オールマイティのスペシャリスト”です。
今回は再販ということで、改めてXTL511-5Sの魅力と、僕のこだわりを余すところなくお伝え出来たらと思います✍
► 開発ストーリー
XTL511-5Sの製作イメージですが、実は僕が中学生の頃まで遡ります。
当時の僕は、バス釣りのトーナメントの第一線で活躍していたダイワ社の「バトラー」というロッドに強い憧れを抱いていました。
ですが、当時の移動手段は自転車🚴
ワンピースの長尺ロッドはどうしても持ち運びが不便ということもあり、アングラーズリパブリック社の「クワトロ」というパックロッドを好んで使用していましたが、「やっぱりバトラーのみたいなかっこいいパックロッドが欲しいなぁ…」と感じていました。
その後、長い時間釣り業界に身を置きながら、数多くのロッドに触れ続けてきましたが、やはり心のどこかにあの頃の理想のパックロッドが残り続けていました。
そんな中、7年前出会ったのが、フエルコさんの「XT511-5S」。
その瞬間、少年時代に思い描いていた“あの理想”と、このロッドのイメージが重なりました。
「これは間違いない…!」
気持ちは一気に加速し、フエルコさんに協力をお願いして、頭の中にあったアイデアをこれでもかと注ぎ込みました。
デザイン、使用感、細かなギミックまで一切の妥協をせず、XT511-5Sにアレンジを加え、完成させたのがLUCK別注モデルXTL511-5Sです。
「ずっと夢見ていたロッドが本当に出来上がる…」
「このロッドでお客さんが魚を釣り上げて喜ぶ姿が見られる…」
そう考えるだけで胸が高鳴りました。
あの日の少年椋田が憧れた理想のパックロッドが遂に形となったのです!

長い歳月を経て、ようやく完成したXTL511-5S。
そのこだわりの全てを、手に取って感じていただければと思います。
► こだわり
① パワー設定
「この一本で、できるだけ多くの方が様々な魚と出会えるロッドにしたい。」
そんな思いから、1g~10gほどのルアーを背負うことができるパワー設計になっています。
ここはフエルコ製のXT511-5Sの、“あらゆるライトゲームをカバーする”スピリットを踏襲しています。
淡水ではニゴイやブラックバス、トラウト類、海ではメバル、カサゴ、アジ、セイゴといった少し大きめの魚も、ベリーからバット部分を活かして余裕をもって寄せることができるスペックです。




写真は、XTL511-5Sを相棒に多種多様な釣りを楽しまれているユーザー、大野さんから提供いただいております!
大野さんのinstagramはこちらから👇
https://www.instagram.com/o.no.xx
② ガイド設計
ガイド設計で特に大切にしたのは、「キャスト時の爽快さ」。
ライントラブルなく、毎回のキャストが気持ち良いと、「釣りをしているだけで楽しい!」という気持ちになるものです!😆
それを形にするため、すべてのガイドをやや大きめに設計しました。
これにより、少し太めのラインの使用にも対応でき、狙うことができる魚種の幅も向上しました。
さらに、軽量なガイドフレームを採用することで、ロッド全体の軽快な振り抜き感とシャキッとした操作性も両立させています。


③ グリップ
「手のひらとの一体感」と「抜群の操作性」の両立を目指しました。

敢えて主流ではないIPSリールシートを採用、素材はコルクを使用し、少し太めの設計にすることで、手のひらにしっかりフィットする温もりあるグリップに仕上げています。
また、トゥイッチやジャークといった動きのある操作をする際は、リア部分を少し絞った形状が効果を発揮して、スムーズなアクションを仕掛けることができます。

さらに、グリップのリア部分はやや長めに設計しました。
これにより、不意に大物がヒットした際にも、ロッドエンドを腕に当てながら安定したファイトが可能です。

リールシートのフード部分にもこだわり、触れる指が自然に収まるポジションを追求しました。

④ ブランクス
「トラブルレス性」と「変幻自在さ」にこだわりました。
ブランクスをアンサンド加工(ブランクスに塗装を施さない製法)にすることよって、ロッドの軽量化を実現しながらも、ラインがロッドにくっ付くことで起こるトラブルを回避できるメリットを拾っています。
塗装をしていない分、ブランクスのしなやかさも活きてきます。

もちろん、ロッドの調子にもこだわりを盛り込んでいます。
レギュラーテーパーとしつつも、ラインテンションがかかる前~少しテンションをかけた状態では、まるでファストテーパーかのような竿先の感度。
翻って、魚がヒットしてテンションがかかると、ロッドはスローテーパーかのような綺麗なカーブを描きます。
ロッド全体がしなやかに曲がるため、魚の引きをしっかりと受け止めながら、スムーズにやり取りができるのです。

「操って楽しむ」
「かけて楽しむ」
「やり取りを楽しむ」
この3つの楽しさのいいとこ取りを、この一本で堪能していただけます。
まさに琵琶湖のケタバス釣りに“ドンピシャ”の1本です!
► さいごに!
少し長くなってしまいましたが、
このXTL511-5Sには、それだけのバックグラウンドとこだわりを注ぎ込んでいます。
「釣れても釣れなくても、大きな魚でも小さな魚でも、釣りそのものを楽しむ」
「釣りを通じて、豊かな人生を」
XTL511-5Sは、まさにLUCK FISHING & LIFESTYLEという屋号を象徴した一本です。
そんな一本を、あなたの相棒に選んでいただけたら、これ以上の喜びはありません。
店頭でも自由に手に取ってご覧いただけますので、お気軽にご来店ください😌
XTL511-5Sが、あなたの釣りをもっと楽しく、もっと豊かにすることを願っています。

► 商品詳細
Length 5ft11inch / 1,803mm
Closed Blanks420mm・Grip320mm (rear200mm)
Taper Regular
Pieces 5pcs
Weight 約110g
Line Mono 3~10lb / PE #0 .4~#1
Cast min1g~max10g / Best 3g~7g
Drag Max 1.5kg
Reel Seat FUJI IPS16 Spinning
Suggested Reel D社1000番〜2500番、S社1000番〜C3000番
Price 54,000円(税込59,400円)
XTL511-5Sは、使い込むほどに愛着が湧くロッドとなっています。
長く愛用していただけるよう、アフターパーツのご用意もございます。
万が一、破損やトラブルがあった場合も、どうぞお気軽にご相談ください。
【販売について】
「現在は店頭販売、通信販売でご案内しています」
次のアドレス宛に下記の事項を記載し、メール送信ください。
Gmailアドレス:overhang.dw@gmail.com
件名:XTL511-5S予約
本文:①氏名、②電話番号、③郵便番号、④住所、⑤受け取り方法(店頭or通販)
※注意点
先着順で、お一人様一本までとなっております。
数に限りがあります。
※今回の販売数量は25本となります
予約上限に達し次第終了となりますので、ご了承下さい。
転売目的での購入はご遠慮ください。
-----
インタビュー&ライティング
ALCEDO FLAP 高山 久弥 様
HP & instagram:https://www.alcedoflap.com/