見出し画像

【アグリコラ】中級者向け50点の目指し方-ドラフトのコツを掴む

BGAでいつも遊ぶメンバーの点数向上を目的とした記事。
BGAでの4人プレイ追加アクションあり、10-7ドラフト前提。

以下記事に50点取るための概要を記載しましたが、ドラフトを行う際のコツを知ってもらえればなと。
https://note.com/luck_higucho/n/n24909dea7cb6

記事のポイント

  • カードはバランス良く押さえる

  • カードの強さは点数、手数、資源の必要性で判断

  • マイナーアクションを強化しよう


カードはバランス良く押さえる

強いコンボができるとついそのコンボを強化したくなりましが、他の記事にも書いた通りこのゲームは点数をバランスよく取らないと50点は超えるのが難しいです。
例えば小麦コンボを突き詰めて小麦が溢れんばかりに手に入ったとしても、小麦自体は8個4点以上にはならないため、点数はそこまで伸びません。
ドラフト時には以下に記載する種類をバランスよく取れるように心がけましょう。

増築補助

  • 増築に必要な資材を減らしたり代替するカード(大工やレンガの柱)

  • 序盤から木や葦を獲得できるカード(木こりやカヌー)

  • それ自体が住む場所になる、部屋なし増員できるカード(移動住宅やねぐら作り)

柵補助

  • 柵に必要な資材を減らしたり代替するカード(踏み粘土や生け垣管理人)

  • 柵に必要な木材を獲得できるカード(木こりや木材調達人)

  • 柵アクションを取れる(小牧場や干し草管理人)

食料基盤・補助

・動物・小麦・野菜を獲得できるカード(家畜追い、獲物呼び、穀物スコップ、コレクター)
・動物や野菜効率よく食料変換できる(東洋かまどやシュナップス蒸留者)
・振り飯が得られるカード(池の小屋やイチゴ花壇)
・収穫で必要な食料が減る(居候や老いた守銭奴)
・特定タイミングで条件達成時食料が得られる(機織り機やパーティー主催者)
・畑を耕せる(畑番や鋤手助手や粉砕鋤)
・パンを焼ける(かまど焚きや脱穀板)

職業プレイ補助

・職業を授業以外のアクションで出せるようになる(市場長や新入生)
・授業を取る、職業を出すたびに資源が得られる(パトロンや動物訓練士)
・特定タイミングや条件達成時職業をプレイできる(ペーパーナイフや無心する学生)

ボーナス点

これは以下の記事参照。

カードの強さは点数、手数、資源の必要性で判断

カードの強い齢の判断をする際に考えるのが、何点とれるか、手数はどれだけ圧縮できるか、その資源の希少度や需要はどれくらいかなどを元に判断する。
なお、点数については上記盤外点を取ろうの記事を参照。

その他のカードについては、取れる資源の数といつもらえるかで判断。以下は資源別に1手でどれだけ取れるか、いつ授業があるかの参考値

ざっくりなのでおかしい所あれば是非おしえてください……

授業は1手+飯1を支払っているので実質1手ちょい使っている想定。
逆に小進歩はスタプレや増員のついでに出すものなので、0.5手未満使っていると想定。
それをカードを出すことでどれだけ圧縮できているのかがポイント。

例えば木こりは8~10回起動するとして木8~10になり、3手分の動きになるし、序盤から木材が手に入るので強い。
逆に待ち構えは頑張って発動しても飯4~5。授業で飯1使っているので損しているレベルで激弱。
また、序盤手に入らない野菜を手に入れられる子なしや季節労働者は活用方法があるなら強くなるカードです。

マイナーアクションを強化しよう

マイナーアクションとは、日雇いや漁や小劇場、小麦等といった普段あまり人気のないアクションスペースのことです。
家族が増えてくると、後半あまり良いアクションが残っていないことが出てきます。
そうした場合に、上記マイナーアクションを強化しておくことで、自分だけ後半でも強いアクションを行うことができます。

これらのアクションスペースを使うと発動するカードは多く、コンボもし易いので是非試してみてください。

ピックする際に考える事

序盤はコンボより強カード

初手でコンボが決まっていてる場合でも単体で強いカードをピックしていきましょう。
もちろん強いカードとコンボしているなら問題ないのですが、上記の通りカードはバランスが大事になってくるので、まずはコンボより強いカードを抑えていきましょう。

また、流したカードについて、強いカードは何を流したか、どれが1周してくるか予想しておきましょう。
あまりに強力なコンボを決められると辛いので時にはカットしたいですし、1周回ってくるものを想像しておくとコンボなどを狙いやすくなります。

中盤はバランスを意識しながら、コンボも狙う

中盤は上記のバランスを意識してピックしましょう。
また、コンボが狙えるなら狙っていってみましょう。

たまに自分は使わないけど強カードが流れてくることがあります。
基本は自分優先でいいと思いますが、流したカードとコンボすると無双する場合などはカットしてしまいましょう。

終盤は足りないところを補う

終盤は強いカードはなくなっているので、足りないジャンルのカードを抑えていくことを意識しましょう。多少弱くても無いよりはマシです。
もし取りたいものが何もなければ他のプレイヤーが使いたそう、使われたくないカードをカットしてみましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?