![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22616073/rectangle_large_type_2_981a3adc2311ed561aeff4bbb2b3d672.jpg?width=1200)
【2020年版】旅行者でも可能?経験者だから分かる、賢いフィリピンでのクレジットカード作成方法
フィリピンでのクレジットカード作成。
そのためにセブ島に移住した。そういっても過言ではない私が、実際に経験した最新のクレジットカード作成情報をお伝えします。
結論から言うと、外国人、または外国人労働者のクレジットカード作成は、年々厳しくなってきています。
クレジットカード申請書を見ると「Citizenship」を選択する欄があるのですが、フィリピン以外を選択すると、ここ最近エラー表示が出てくることがあります。
We currently are not able to issue regular credit cards for non-Filipino applicants. However, we are able to issue secured credit cards with a holdout deposit.
要するに、フィリピン人でないと通常のクレジットカード発行はできなく、デポジットを預けるセキュアカードなら発行できるという内容でした。
日本人にはあまり馴染のない「Citizenship」という言葉。
直訳すると「市民権」ですが、国籍とはまた違い、選挙権が与えられるかどうかで考えると解りやすいかもしれません。
いずれにしても外国人労働者に市民権はないので、このエラーが出てきた「Security Bank」では、直接クレジットカードの申請をすることはできないようです。
ただ、我々日本人でもクレジットカードが作れる方法は存在するのでご安心ください。
1.クレジットカードを作るための最低条件
本題に入る前に、まずクレジットカード作成のための最低条件、必要な項目をお伝えします。
それは、「銀行口座の開設」ができることです。
具体的にいうと、
・21歳以上であること
・フィリピンの住所があること
・自宅か勤務先に固定電話があること(銀行によっては必要)
この2つ、もしくは3つです。
これはグレーゾーンにはなりますが、この条件にあてはまるものを証明できる書類があれば、誰でも銀行口座の作成はできるということになります。
※「グレーゾーンを漂白する」ブリーチジャパンには駆逐されてしまうかもしれませんが。。(龍が如く好きの方なら伝わるはず)
2.最短プランだと考え、実行したプラン
さて、本題に入ります。
まずは私が実際に行動した、ベストだと思ったプランを紹介します。
※この方法で実際クレジットカードを作成しています。
それは
①クレジットカードの取得を考えている銀行口座を開設する
②フィリピンビザの申請(就労ビザやリタイアメントビザなど)
③ビザを取得後、クレジットカード申請をする
④クレジットカードの取得
所謂、通常の王道プランになります。
ただ、ビザの申請(9Gの場合)で2か月から3か月、クレジットカードの申請で1か月から2か月かかるため、平均4か月以上はかかることになります。
ビザの手続きをしている間、作成した銀行口座でお金を動かしていると、審査も通りやすくなりますのでおすすめです。
ビザの取得等は必要になりますが、しっかりとしたプロセス通りに進みたい方はこちらの方法でも良いかもしれません。
3.今だからおすすめできる最短で賢い方法
カード取得の近道となり、一番賢い方法。
それは、カードを取得したい銀行のセキュアカードを発行するというやり方です。
セキュアカードについては、こちらの記事でも簡単に紹介していますが、銀行口座の開設時に予め決められた金額以上を預けると、その金額が担保として利用され、入金金額の約80%から90%がクレジットカードの利用額として使用できるという制度です。
もちろん、このカードは本来の意味でのクレジットカードではありませんが、セキュアカードを使い続けていれば、自然と銀行の与信が上がっていき、最終的には本物のクレジットカードを持てるようになるのです。
実は、セキュアカードからのカード作成をおすすめしているのには、理由があります。
それは、1枚目のカードを取得してから半年後、違う銀行でクレジットカードだけの申請をしてみた結果、悉く審査に落ちたからです。
フィリピン人の場合、半年間利用実績のあるクレジットカードを持っていれば、他の銀行でもクレジットカードの審査に通りやすいようですが、外国人労働者の審査基準は違うようで、全く無駄な半年を過ごしてしまいました。
流石に1年間の利用実績があれば、フィリピン人と同じくらいの信用度を獲得できるようなのですが、そんなに長い期間も無駄にしたくないという方、複数のクレジットカードの取得を考えている方は、最初の段階からセキュアカードを作成し、各銀行の信用度を上げておいたほうが賢いということです。
4.銀行の信用度クレジットスコアを上げるための方法
セキュアカードを使用してクレジットスコアを高めるための、いくつかの方法をお伝えします。
・毎月数回は使用をする
・キャッシングをしない
・クレジットカードの利用限度額まで使い切らない
・毎月の請求書を遅延せずに全額支払う
当たり前のことですが、以上のことを積み重ねていくことによって、銀行の信用度を上げ、クレジットカードやローンの承認を受けることに繋がっていくようです。
フィリピンの場合、最低支払金額というのがあり、その金額以上を支払っていれば延滞の扱いにはならないのですが、信用力を上げるためには、全額を支払った方が良いとのこと。
セキュアカードを紹介している、各銀行のページはこちらです。
・BPI(Bank of the Philippine Islands)
・RCBC(Rizal Commercial Banking Corporation)
4.まとめ
年々厳しくなっている、外国人労働者のクレジットカード作成。
日本に比べて上限額も少ないため、複数のカード取得を考えられている方は、セキュアカードの作成をお試しください。
今後、セキュアカードからクレジットカード承認までの道のりも更新していきます。
何かご質問などありましたら、お気軽にTwitterのDMよりご連絡ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![LUCIFER@Cebu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22828546/profile_0f628fdbae0d1e989b98e59ff5d92587.jpg?width=600&crop=1:1,smart)