【原田ゼミ7期ブログ】「夏!フェス!ロッキン!」
みなさんこんにちは!7期教務のタニグチ慎吾レオナルドです!
日本とブラジルのクォーターです!
大学では「れお」って呼ばれるんですけど、実は地元では「しんちゃん」って呼ばれてます!
出身は埼玉県!趣味は古着巡り👕とサッカー⚽️です!
サッカーは小学1年生〜中学3年生までやっていて、部活がオフの時もサッカーをするぐらいサッカー少年でした!
今でもたまに小中で一緒にサッカーをやってきた友達と大会にでています!が、なかなか優勝できない😭
ところでみなさん!夏休み何しますか??
やっとテストがおわって、夏休みが始まりました!大学生の夏休みって2ヶ月間ぐらいあって本当に最高ですよね。
僕は先日、同期のふみやと8/3の「ROCK IN JAPAN FES. 2024」に参加してきました!
夏のいい思い出になったので、振り返りながらブログにしていこうと思います!
SHISHAMOでスタートし、櫻坂46、優里、Saucy Dogなど色々なアーティストを聴くことができましたが、今回のブログは前方ステージの抽選に当選したサンボマスターとクリープハイプについて振り返っていきます!
1.全員優勝!サンボマスター
まずはサンボマスター!!
サンボマスターといえば、あの熱い語りですよね!
「できるんだ!できるんだ!!できっこないをやらなくちゃ!!!」
「君はいた方がいいよ!生まれてきてくれてありがとう!!」
フェス中すっごい暑かったんですけど、暑さを忘れるぐらい心にグッときて、めっちゃ盛り上がれました!
なんかサンボマスターの説得力ってすごいですよね。頑張ろうって気がどんどん湧いてくるというか。
サンボマスターは音楽で伝えるを体現している感じがして好きです!さらに、このロッキンでもっと好きになりました!
2.夜のクリープハイプ
次はクリープハイプ!!
前方ステージでサンボマスターの時ですらめっちゃ近っ!って思ったのに、クリープハイプはそれよりももっと近くて興奮でした!
最初から最後まで圧倒的尾崎世界観。
この日のロッキンのトリで、夜ってこともあってエモさが倍増してましたね。
クリープハイプは一緒に行ったふみやのほうがファンで、「ナイトオンザプラネット」がきた瞬間震えてました😆
この日最後の曲は「栞」!!クリープハイプといえば「栞」だと思ってるのですが、どうでしょう??
最後にめっちゃ会場全体も盛り上がって、初日のロッキンは完結です!!
3.おわりに
僕のロッキン日記ブログを読んでいただきありがとうございました!
ずっとブログのテーマが決まらず、提出ギリギリで書いてて、今「おわりに」の章まで入ったことに一安心しています。
この日すっごい暑かったけど、色んなアーティストの曲聴いて、いっぱい元気もらいました!この元気を研究を頑張る活力に変えて、8月頑張りたいと思います!
みなさんもこの夏暑いですが、体調に気をつけて頑張りましょう💪