![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150418078/rectangle_large_type_2_4649133a3d1a5c7dc90819d00d9717d3.jpeg?width=1200)
【原田ゼミ7期ブログ】大学生活の3本柱!
みなさんはじめまして!!
原田ゼミ7期総務、藤森浩太(ふじもりこうた)です。
最近、異常な暑さでもう参っちゃいますね🥵
今年の夏休みは、研究活動と就職活動で終わっちゃいそうですけど、これも今しかできない経験なので最高に楽しんでやろうかなと意気込んでいます💪
ゼミ生色んなテーマでブログを書いていますが、1つに絞ることができなかったので私の大学生活の3本柱である「サークル・アルバイト・ゼミ」について書きたいと思います!
私はこの3つ全てを高いレベルで充実させることが大学生活の目標です😎
![](https://assets.st-note.com/img/1723361575444-ivAUlnpxoX.jpg)
1. 自己紹介
まずは、自己紹介します🫡
東京都八王子市出身で小中高の学生時代は全て八王子で過ごしてきました⛰
特に、高校の最寄り駅は電車が30分に1本で、線路が単線で本当にここは東京なのかっていう環境でした😂
まあ今思えば青春でしたけどね😙
この影響もあり、大学は絶対に都内に行きたかったです😇
12月生まれでクリスマスに近く、冬休みもあるので、1年間で1番好きな期間です⛄️
この期間はテンション高いかも🤗
MBTIはESTP(起業家)で、あんまり同じ人に出会ったことはないです👍
とにかく、友達と遊ぶことが大好きで7期、いやゼミの中でも一番Play hardに大学生活を過ごしているんじゃないかって勝手に思ってます😆
ただ同期からは、遊びすぎとかチャラそうとかすごい言われようで困ってます😅
実際はちょー真面目に日々過ごしてるんですけどね…
とにかく、体調不良以外で家に一日中いることは不可能です😌
自己紹介は一旦ここら辺にしときますね…
2. サークル
私は、キンボールサークルに所属しています!
1年生の時は、マ〇○ティ○グ研究会とかインカレサークルに入ってたんですけど、
キンボールサークルがあまりに楽しすぎて全部やめちゃいました😇
みなさん“キンボール”というスポーツを聞いたことがありますか??
知っている人がいたら、逆にびっくりです🤣
大玉転がしで使うようなサイズのボールを腕で打ち合うスポーツで、
ボールを落とさないようにする4人1組の三つ巴の競技です!
まあ端的にいうと“エキサイトな風船バレー”って感じです!
![](https://assets.st-note.com/img/1723328926406-WCfwEKX8vQ.jpg?width=1200)
意外にも2年生の時には1年間、サークルの代表をやってました🤓
新歓の時期がとにかく人数が多すぎてまとめるのにとても苦戦しました。
しかし、新入生同士がどんどん仲良くなっていく、後輩が先輩と仲良くなっていく光景を間近で見ていてそれがやりがいにつながっていました!
あとは本当にいろんな所に行き、とにかく遊びました😚
ドライブ、ディズニー、BBQ、スノボ…🚗³₃🐭🍖🏂
大学生がやりそうなことは一通りできたと思います笑
![](https://assets.st-note.com/img/1723361373827-mgGL86IZUS.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1723361386074-LjudI0VaSC.jpg?width=1200)
1、2年生で遊びつくしたからこそ、今頑張れている気がしてます!
遊ぶのもほんとに大事ですね
疲れているときに、写真を見返すと明日も頑張ろうっていう気持ちになります💪🔥
そして、多くの大事な仲間を作ることができました😊
3. アルバイト
人生初のアルバイトは冷凍倉庫で段ボールをひたすらレーンに流す単発バイトでした。
1000円を稼ぐのがこんなに大変なのかということを痛感したのをよく覚えています😱
親のありがたみを感じた瞬間でした…。
私が長期間やっているものは以下の3つです!
① ペッパーランチ🍖
② ゴンチャ🧋
③ 製麺会社での長期営業インターン🍜
①ペッパーランチ🍖
始めたきっかけは、大学にとにかく近かったからです!
授業終わりすぐに行って終電まで…。1年生の頃はまだ体力がありました😇
1年生の5月から唯一のオープニングスタッフとして現在も働いてます!
バイトリーダーをやらせてもらって色んな経験を積ませてもらいました🫡
お肉を熱々の鉄板にのせたときのジューっていう音が大好きです笑
②ゴンチャ🧋
カフェ系のバイトが急にしたくなったので始めました!
なんか1回は憧れちゃうまさにあの現象です笑
スタバも考えたんですけど、ハードル高そうでやめちゃいました🙃
出勤した日は、ドリンクもらえるので毎回タピオカ飲んでました🧋
だからタピオカにはうるさいです😅
お客様と近い距離でコミュニケーションが取れることができて、いい経験でした!
アンケートで接客を褒められた時はうれしかったです😊
おすすめは学割にはない阿里山ウーロンミルクティーです🧋
(甘さ少なめ氷少なめパール&ミルクフォーム!)
良かったら一度飲んでみてください笑
![](https://assets.st-note.com/img/1723348214169-i8kTlVc6uK.jpg)
③製麺会社での長期営業インターンシップ🍜
3年生からは製麺会社で長期営業インターンシップをやっています!
全国の冷凍自販機のオーナー様や飲食店に向けて自社で作った冷凍ラーメンの導入を提案しています🫡
始めたきっかけは、アルバイトだと言われたことをやるだけで飽きてしまったからです。
さらに、自分が将来やりたいことに少しでも役に立つかなと感じたからです。
求められるのは受注件数の数字のみで営業先や営業手法は自由で自分で考えながらできるのが楽しい点です🤭
そして、多くの社会人と関わるため、学ぶことが本当に多いです☺️
アルバイトはお金を稼ぐのも大事ですが、他に多くのことを学ぶことができる環境だと思っています!
憧れとしてディズニーバイトをやってみたいです🐭
あのホスピタリティ精神は本当にすごいですよね!
4. ゼミ
最後の柱はゼミ活動です!
私がこのゼミを選んだ理由は、大学生になってから本気で学ぶことがなかったからです。
せっかく大学に入ったのに、このままだと遊んで4年間終わるなと思いました…。
そこでマーケティングに少し興味があったのでこのゼミを選びました🫡
今は懸賞論文執筆に向けて7期一同、研究活動を頑張っています😎
正直、大変すぎて途中で投げ出したくなることも何度もありました…
仲間とぶつかることもありました…
だけど、本当にやりきった時にしか見ることが出来ない景色を仲間と見るために今は頑張ってます🔥
![](https://assets.st-note.com/img/1723348461162-awR223MA8e.jpg?width=1200)
この班は男子がBeRealをずっとやっていて、ゆりはもう興味なくて毎回呆れてます笑
研究活動以外にも、フィールドスタディーでタイに行ったり、5月には広島のマツダ本社に訪問しました!
マツダ訪問前日には広島観光を楽しみました😊
![](https://assets.st-note.com/img/1723348505268-enDcYHkwE9.jpg?width=1200)
高校生の時、コロナ禍で修学旅行に行けなかった世代だったので、初めてでした!
まるで修学旅行のような気分で楽しかったです🤭
じゅりえがLOOPに乗ってる時の満面の笑顔は伝説ですね😂
ホテルに帰ってからは、翌日の訪問の準備で男子3人で統合報告書を10年分ひたすら読んで、大事な情報は共有しあっていました🤓
マツダ研修では主にアジア地域のグローバル戦略についてたくさん教えていただきました🚗³₃
![](https://assets.st-note.com/img/1723348551522-OQHwKtuYDP.jpg?width=1200)
座学だけでなく、実際に様々なところに行き学ぶことができるのはこのゼミの魅力の一つです🥰
5. まとめ
今回は私の大学生活の3本柱である「サークル・アルバイト・ゼミ」について長々と書かせていただきました😅
もう卒業まで1年半しかないと思うと寂しいです🥲
残りの期間で、時間のある大学生でしかできないことにたくさん挑戦していこうと思います🫡
次回はパワフルで面白いはるかのブログです!楽しみですね😆
7期は研究活動が山場で大変だけどWOW!がある研究を発表できるように頑張ろう😚
読んでいただき、ありがとうございました🙇