見出し画像

20250115-16大阪旅行2日目~遊園地日和の気温って2ヶ月くらいしかないよね編〜

USJ近くのホテルに宿泊した利点を生かし、朝イチで入場し閉園時間の19時まで遊び抜いた記録を以下に記載する。遊んだアトラクションは目次に記載。


なお、USJに関する映画作品や遊園地全般に於いて特別な思い出や知見がないので、全体的にふわっとした感想になりがちなことを初めに記載させていただく。(遊園地に限らずかもしれないが)

8:00 USJの入場ゲートへ。平日とは思えないほどの混雑だった。最近の観光地すべてに言えることだが、国内旅行で海外気分になれるのである意味コスパがいいかもしれない。

8:20 入場後、そのままスーパー・ニンテンドー・ワールドへ向かう。紙チケットタイプの入場確約券はニンテンドーワールド入場に手間取らず便利である。
本日のメインイベント、スーパーニンテンドーワールドをさらに楽しむためと促されるままヨッシーバンドを購入。

ふわふわの服とリストバンドの相性は悪い

DLしたUSJにバンドを登録して気がつく。

コレクション要素が多すぎる。

楽しいユニバがやり込み系RPGと化しびっくりしつつ、半分くらい集まれば上々かなと目標を立てる。ニンテンドーワールドを駆け回る冒険が始まる。

9:00 ヨッシーアドベンチャー

そのままヨッシー・アドベンチャーに行く。
朝イチなこともあってか40分程度で乗り場まで到達。赤ヨッシーとともに旅へ出発。

つやつやの赤ヨッシーと旅のひとときを過ごす

感想としては……このボタンが硬すぎる。

景色の中に隠れているたまごに即したボタンを押す

景色を眺めるのがメインであり、上部から眺めるニンテンドーワールドの全景が壮観さとは裏腹に見つけたタマゴのボタンを押しても反応せず大慌て。なお最終的には景色の良さが上回ったので握力を鍛えてまた乗りたい。

新エリアドンキーコング・カントリーへ。

見つけたブロックをしばいて回り、Ⓜにバンドを合わせてアイテム収集。

パネルを集めて1UP

10:00 クレイジートロッコ

収集を進めつつクレイジートロッコへ。

新品なのに長年使われた感のあるトロッコ、
作り込みが細かい

ドンキーコングのトロッコステージを再現したジェットコースターで、初見ではトロッコがどのようなルートを辿るのか予測不能で楽しい。
なお、ビックサンダーに乗れる人は問題なく楽しめる速度・浮遊感だった。

10:30 ドンキーコングとグリーディング

元気いっぱいのDK、
でっかいクリームパンくらいでっかい手

11:00 コレクション収集

引き続き子どもたちに混じりながらブロックをしばく。ブロックによってしばき強度が異なる点に注意すべき。

このあと失敗した

12:30 マリオカート ~クッパの挑戦状~

寒さから逃げるようにマリオカートの施設に入っていった。100分待ちで並ぶ途中に空腹と眠気で限界になりながら列に並んでいた記憶がある。

入り口ではクッパがお出迎え

その後、攻略を見てイメトレをして気絶しそうな眠気から身体を起こし、そのまま乗車し……
クッパの軍勢に甲羅をぶつけまくる。
結果は156点でカート内1位だった。嬉しい!

14:30 スヌーピーカフェにて昼食

身体を休めつつ、空腹を満たすためスヌーピーカフェへ。シンプルなてりやきバーガー、でもそれが一番いい。

15:30 ミニオン・ハチャメチャライド

マリカ2週目を目論んでいたため、18時までにニンテンドーワールドに入る必要があったが、何とかほかの乗り物にも乗りたい!と友人にお願いし、付き合ってもらった乗り物1つ目。

アトラクションの写真は撮り忘れました

映像系ライドアトラクションで、初めてだったが、個人的にかなり好きな乗り物だった。一時流行ったVR系のアトラクション施設もコロナ禍でぐっと少なくなった印象なので、こういうアトラクションが楽しめるだけで遊園地の満足感がかなり増すといっても過言ではない。
なお、三半規管に自信がない方は酔い止めを飲んでもいいかもしれない。少しだけ浮遊感あり。

16:30 ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー

付き合ってもらった乗り物2つ目。
賢者の石のみ視聴済みなため、何となくストーリーは分かる。ユニバで1番楽しい乗り物だと思う。これを100楽しみきるためにハリーポッター作品を最後まで見たいくらいである。
2回目の乗車だったが、初回と比べ軽く酔った感じがしたので、こちらも酔い止めは必要かと思われる。
浮遊感はミニオンライドより強め、クレイジートロッコより弱め。

上に同じです

18:00 マリオカート ~クッパの挑戦状~

閉園時間を踏まえると、かなりギリギリだったが滑り込むようにアトラクション列に並んだ。先ほどは甲羅を早めに使い切ってしまったため、反省点を生かすべく再度イメトレ。

今度は前だけでなく左右まで軍勢を捉え、甲羅を投げまくる。結果は……
カート内で1位、176点!……しかし肝心なバンド読み込みを完全に失念していたので記録なしである。勝負に勝って試合に負けた気分だ。

18:55 クッパJr.ファイナルバトル

マリオカートの余韻もそこそこに、まだギリギリ入れるとのことで最終チャレンジへとダッシュ。爆速で説明を聞き、爆速でクッパJr.との最終バトル。

そして……ゴールデンキノコをGET!

ヨッシーもこころなしかにっこり

目標に掲げていた半分は達成できず終いだったが、それでも頑張ったと自分を褒め称える。

なお、ヨッシーのゴールデンタマゴがなぜか未回収になっていたため帰る直前に登録していただいた。
閉園時間直前にご迷惑をお掛けしてしまい申し訳無い気持ちと、キャストさんのあったかさに感謝感動の気持ちと、ゴールデンスターをGETできて得た達成感で情緒が最後までめちゃくちゃだった。

ありがとうユニバーサル・スタジオ・ジャパン……!また来たい!



いいなと思ったら応援しよう!