見出し画像

ワーホリまでの道∽20代前半∽

今までは学生時代の出来事だったり
なんで行きたいって思ったきっかけや
経験によっての思いを書いてたので
本格始動し始める事とかを書きます!

良かったら読んでくださいm(_ _)m

専門学校を卒業したのが22歳になる年…
新卒での就活はしなかったので…
フリーターへ
就職してもすぐに辞めるって思ったのが1番。
ワーホリに行きたかったから…
ワーホリに行くか留学にするか悩んでいたのもあったけど…
海外就職、移住が目標なのもあって…
就職って頭になかったような…なんだけど💦
内定貰えなかったのも事実。

学生時代からやってるアルバイトをやりながら、
違うアルバイトを増やしたりしてみながら…
適当な時を過ごし…
趣味に時間をかけてる感じは多々あった…

貯金をしようって思っても…
趣味を謳歌したくって使ってしまう…
なんならクレジットカードを作って
クレカ支払いになってるから…貯まらない。
リボ払いはいけないって分かってるのに…
リボ払いにして…
毎月クレカの返済に追われる感じで
一切貯まらない時期がかなりあった。

これじゃあまずい…って思ったのと、
同い年が大学卒業の年、新卒で社会に出る年だったのもあり、第2新卒として就活を行った!

就職活動はなかなか上手くいかないのもあったけど…
子どもの施設での就職が出来た!
子ども達との触れ合いが出来るのもあって仕事は楽しいけど…
365日年中無休での施設なのもあったのと…
運営会社と就職先が業務提携してるのもあり、運営会社の職員と給料面と休日面での違いがあったり…
勤務時間が不規則かつ長時間勤務なのもあったりで不満は結構ありながら、続けるか辞めるかで悩みながら、転職活動(海外就職等)のイベントに参加した時に専門卒は(海外での)就職先がないって言われて、「大学卒業資格が欲しい。」って思って、通信教育で大学卒業資格取得が出来る大学探しを行う。
候補の大学は
・慶應義塾大学
・早稲田大学
・法政大学
・日本大学 その他
もう少しあったけど…転職フェアで話しを聞いた際に名前が知られてる大学卒業なら仕事先があるよ。って言われたのもあって、名が知られてて、かつ入学が簡単にできて、学費が安い大学に絞った結果、日本大学通信教育学部に入学。
入学後、仕事はしていたが…学業との両立が出来ず退職。
正社員で働くより、アルバイトで学業を優先しようと思っていたけど、収入面を考えると安定しているのがいいかなぁって思ったのもあって、友達と転職フェアに参加。

通信教育大学で学業をしながら出来る就職先がいいと思いながら、転職活動を行う為に転職フェアに参加。

シフト勤務よりは土日休みが良かったから、土日休みの企業で話しを色々聞いていたけど、住友生命保険相互会社に声を掛けられて、あれよこれよと騙されて就職。
「会社説明で交通費あげるよ」「営業力付けれるから、海外行っても大丈夫だよ」「押し売りはしないよ」「飛び込み営業しないよ」「給料補助あるよ」「面接練習に来てみたら」とか言われ、面接練習に行って受ける気なかったから、練習で終わりしたかったから落ちたのに、周りを固められて…再度面接され、入社。
いざ入社したら…
押し売り営業。飛び込み営業。給料保証無し。
ほぼインセンティブでの給料のみ。
ストレスでドクターストップ。
うつ病、パニック障害、適応障害で精神的な病気をフルコンボ。
ドクターストップが出てるのに、辞めさしてくれなくって、休職扱い。
保険料とか足りないからって言われて、払って退職。

精神的病気になったのと、やっぱり行きたいって思いから、正社員での就活より派遣社員としての就活を行った。
フルコンボの時に動けなかったのもあったけど…

転職活動で退職理由を聞かれて、答えるけど…
精神的って言うと繋がらないし
勤務時間って言っても…って感じがあったり
年齢的に見て、経験数が多いって思われてる。
だから、入ってもすぐに辞めちゃうのかもって思われてたのもあるけど…
正社員としての就活が出来ずに
派遣社員生活になってしまった。

派遣社員でも給料があるから…
時間給だとしても、貰えてるから
留学、ワーホリの為に…
15,000を毎月外貨貯金!
最初は米ドルだけだったけど…
豪ドル、カナダドルに増やして貯金!

派遣とか正社員とか決まらない時は
貯金が出来なかった時期もあったけど…
外貨貯金は無いものとしての貯金が出来るからおすすめ!


いいなと思ったら応援しよう!