見出し画像

0円でできるニキビ改善法

こんにちはソウです。

今回は0円でできるニキビケアについて
ご紹介します。


毎回このような
DM、メッサージをいただきます。

『治療にはいくらかかりますか?」
「僕学生なんでそこまでお金は出せないです」
「3万円あれば足りますか?」

その気持ちわかります・


ニキビ改善といったら↓

✅高額な特別医療
✅高い美容液
✅5000円以上する化粧水

こんなものを想像するでしょう。

実際、
僕も高い美容液を調べて買ってました。

おそらく
月に3万円近くは
スキンケアに使っていたと思います。


当時学生だった僕には
毎月3万は痛手でした😭


しかし、現在
月に5000円も使ってません。

もちろん
いろんなケア方法を紹介するために

化粧水
サプリ
美容液

試してますが、

僕の一軍ケアは
月に3000円ほどです。

そうなんです

ニキビケアに高額投資はナンセンス


0円でできるニキビケア

1.水を1日1.5〜2L飲む
→ 老廃物を排出し、ターンオーバーを促進

2. 緑茶やルイボスティーを飲む
→ 抗酸化作用があり、肌荒れを防ぐ

3. 砂糖・脂質の摂取を減らす
→ 甘いお菓子・揚げ物を控えて、皮脂の過剰分泌を防ぐ

4. 発酵食品を積極的に食べる (重要)
→ 味噌・納豆・キムチ・ヨーグルトで腸内環境を整える

5. 便秘を解消する
→腸内環境マジで大事。これしないと肌に毒素が…。

6. カフェインを減らす
→ コーヒー・エナジードリンクの飲みすぎは肌の炎症を悪化させる

7. 十分な睡眠をとる(7〜8時間)
→ 22時〜2時は肌のゴールデンタイム、寝る1時間前はスマホを控える

8. ビタミンB・C・Eを意識する
→ ビタミンB(豚肉・納豆)・ビタミンC(柑橘類)・ビタミンE(ナッツ類)を積極的に摂取

9. 鉄分を意識して摂る
→ 貧血は肌のターンオーバーを乱す、レバーやほうれん草を食べる

10. 適度な運動をする(1日15分の散歩でもOK)
→ 血行を促進し、肌の新陳代謝をUP

11. 枕カバーを2〜3日に1回交換
→ 雑菌の繁殖を防ぎ、肌の清潔を保つ

12. 洗顔は1日2回まで(朝はぬるま湯でもOK)
→ 洗いすぎると皮脂を取りすぎて逆効果

13. タオルでゴシゴシ拭かずに、やさしく押し拭き
→ 肌の摩擦を減らし、炎症を防ぐ

14. シャンプーやリンスをしっかり流す
→ 残留した成分が額の肌荒れの原因に

15. 前髪を上げる
→ 皮脂がつきやすい部分なので、おでこニキビを予防

16. 手で顔を触らない
→ 無意識に触るクセをやめて、雑菌の付着を防ぐ

17. スマホをこまめに拭く
→ 画面には意外と菌が多いので、肌に触れる部分を清潔に

18. 日焼け対策をする(帽子・日陰を活用)
→ 紫外線は肌のダメージを悪化させる

19. ストレスをため込まない
→ 趣味・深呼吸・瞑想でリラックスすると、ホルモンバランスが整う
 思春期ニキビに悩む人は他の記事みてみて

20. 髪を清潔に保つ
→ ワックスやスプレーのついた髪が肌に触れないようにする

21. 化粧品の成分を見直す
→ オイルフリーやノンコメドジェニック(毛穴に詰まりにくい)を選ぶ

22. 目の周りをこすらない
→ 肌に刺激を与えると炎症が悪化する

23. シャワーではなく湯船に浸かる
→ 血行を良くして、老廃物を流しやすくする

24. ドライヤーの熱風を顔に当てない
→ 肌の乾燥を防ぐため、冷風で仕上げる

25. 部屋の湿度を適度に保つ(50〜60%)
→ 乾燥は皮脂の過剰分泌につながるので、加湿器や濡れタオルを活用


どうでしたか?

25個ありますが、
全部できていましたか?


正直これ、
全部できなくてもいいです。


ってか全部しようとしたら
過労死します笑笑


大事なのは
0円でできるこの習慣の

どれを取り入れるかです


例えば、
おでこニキビに悩む人が

13. タオルでゴシゴシ拭かずに、やさしく押し拭き
25. 部屋の湿度を適度に保つ(50〜60%)


を実践するのもいいけど


15. 前髪を上げる
14. シャンプーやリンスをしっかり流す

のように一番原因と思われることから
解決していくことが大事


これで改善されなかったら

食生活を見直す
などにシフトしたらOK

まずは大きな原因から解決


僕のケア方法


8. ビタミンB・C・Eを意識する
12. 洗顔は1日2回まで(朝はぬるま湯でもOK)

僕はこの二つを徹底しています


「なぜこの二つが大事かって?」

それは
インナーケア×スキンケア

これが大事


僕はこれまで多くのケア方法
紹介してきたけど

どれもこの
インナーケア×スキンケア
が中心

具体的に僕がやっているのは



8.ビタミンCサプリ

  • 皮脂分泌を抑える

  • 炎症を鎮める

  • ニキビ跡の色素沈着を避ける

  • 美白効果

  • 毛穴のつまり改善

マジで最強すぎる


でも注意
どんなビタミンCでもOKじゃない

大事なのは吸収率

ビタミンサプリってだいたい水溶性

つまり
大体の栄養素が
尿とともに排出されちゃう

だから僕は
吸収力が高いサプリを使ってる

これマジで安くておすすめ↓

https://x.gd/jUAyq


12.炭洗顔

  • 皮脂を吸着して落とす

  • アクネ菌の増殖を防ぐ

  • 毛穴のつまりを改善

  • 脂性肌におすすめ


乾燥肌の人は少し乾燥するかも

でも、
脂性肌の人には超おすすめ

夜に使うのがおすすめ。

朝に炭洗顔すると
肌弱まるので日中の刺激から肌が守れない

おすすめの炭洗顔↓

https://x.gd/fIAjf


僕はこの二つを徹底してます。


僕は脂性肌ニキビで

毛穴の開き
ニキビの炎症

に悩んでいました。

そんな人は僕が実践したこの解決策

マジでおすすめです。


最後に


最後まで読んでくれてありがとうございました

僕は同じ経験をしている
ニキビ肌の方に向けて毎日発信してます。


直接LINEでのメッセージ
X(旧Twitter )からのDM

大歓迎です。

個人的な肌悩みも
どんどん相談してください。



そして今週13日木曜日

「僕のスキンケア事情」

を無料大公開します🎁

これ正直
有料級です


医療系で働く
同じくニキビケア発信している方々
から

ニキビのメカニズムを教えてもらいました。

これでニキビに関する考え方変わります。

今週13日木曜日

ぜひ見てください。

いいなと思ったら応援しよう!