【くらイベ勉強会】サーバーの立ち上げ経緯をお話するよ【cluster】
オフラインでイベントをすることが難しい昨今においては、Zoom等でのウェビナーや配信プラットフォームを利用した音楽ライブなど、オンラインでイベントをする事例が増えています。
バーチャル空間でのイベント開催に長けたバーチャルSNS、clusterでは特にそれが如実に表れており、公式イベントからユーザー主催のイベントに至るまで毎日のように開催されています。(もちろんオフラインの代替だけでなく、バーチャルだからこそ開きたいという意思のイベントも多い)
しかし、バーチャル空間上でのイベント開催は、大多数の人にとって未知の世界です。また多少慣れている方であってもcluster自体の細かな仕様や、できること・できないこと全てを押さえている方は多くありません。それらの要素によって、イベントのすべてが理想通り…とはいかないケースも度々見てきました。
そうした背景にあるものは何か。
一概に言えるわけではないですが、シンプルに一つ挙げられるのはイベントノウハウを共有する場が固まっていないということです。
ワールド・アセットの制作を支えるための環境はかなり充実しています。
また、ユーザー有志による勉強会もそれをさらに押し上げている強い部分ですね。意外と知らないけど超絶便利な情報も飛ぶので、めっちゃ助かってます。
しかしながら、そこで交わされる相談事やTipsの大部分は、UnityやClusterCreatorKit(clusterで使える3D空間…ワールドを作るための道具)に関するものになっています。ワールドやアセット制作においては初心からでも挑戦しやすく加速しやすい場ができてますが、一方でイベントは初心から挑戦しやすいかどうかでいうと…個人的には微妙です。クオリティアップやトラブルシュートの視点となると、正直何をどこで調べればいいのかわかりにくい状態になっていると感じています。
イベントを開くことに長けた世界でありながら、そのための知見が探しにくいのはもったいない!(※別にケチをつけてるわけではない)
もっとおもしろく、もっと気軽に、もっと凄く開けるようになってほしい!
「なら私がそうできる場所を作ればいいのでは」
「多少は(イベントを)開いたこともあるし」
「いくつも見てきたイベントの経験を共有するだけも役立つのでは」
「イベント特化で情報をまとめるだけでも重宝するのでは」
という思いが膨らみ、重ねてじぇしかさんからの一言を引き金にそれは実行へと移りました。
VSingerさんなどのMV撮影やバーチャルライブサポートなどでのご活躍などから、密かにリスペクトしています
そんな方からも期待されていたようだったので、やはり需要はあると確信。
12月にくらイベ勉強会-ACCEL-を立ち上げました。
明くる2021年の1月には、本格的な知見共有を行うための第一ステップとしてLTイベントを主催しました。
デザイン、カジュアルに役立つ話から、本格的なモーションキャプチャのお話まで凝縮して聞ける凄い回なので、是非見てほしいです。
タイムスタンプも作ってますので、気になるパートからどうぞ👍
🌟noteでも何か書いていきます
というわけで…
イベントやサーバーだけで閉じ込めておくのはもったいないので、不定期にnoteでもサーバーの様子やイベントレポート、Tipsを記したコラムなど書いていこうと思います。
(余裕がある時に、なので更新頻度は高くないかも🙏)
🌟メンバー募集中!!
客側メインの方、イベント経験0の方、経験者、有識者まで幅広い方から
いい反応もいただけており、2021年6月10日現在で140人以上もの方にJoinしていただいてます!(大感謝🙏)
サーバー内には交流の場、見る専の方でも安心できる資料館、お手伝い募集のサロンまで、活動を促進するためのチャンネルも充実させています。
「Discordわかんないよ~~😵」という方、発言しないROM専の方でもウェルカムなので、気になった方は是非お越しください!脱退も自由です!
お手伝い相談に関しては参加者同士の協力によって、カメラマンを募集して無事配信までできたり、初のライブができたり、仕掛けを仕込んだイベントができたり…といったことにも繋がってきました!
ということで…
🙌イベントに困ったら、「くらイベ勉強会」まで!🙌
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?