見出し画像

人からエーテル体が抜けるとは?

人が死ぬと魂が抜けたと言われます。

その瞬間エーテル体という霊的な体も実は

抜けてしまいます。

そしてこれは一時的に抜ける場合もあります。

その事を体外離脱と言い、この場合は元の体

にエーテル体は戻って行きますし、そもそも

魂は体の中に残っているので死ではありませ

ん。(ちなみに、アストラル体が抜ける体外

離脱もあります)

今回は死んでエーテル体が抜けると人体は

なぜ分解されてゆくのか?という疑問に対し

私の見解をちょーザックリに書こうとかと

思います。

人の体の周りにはたくさんの層のエネルギー体

があります。

そして肉体に1番近いものをエーテル体と言い

ます。この辺は調べるとすぐに出てきます。

それぞれの層は人間にとって欠かせないもの

ですが、特にエーテル体は生命維持と強い

繋がりがあります。

一般的にエーテル体は、生命エネルギーや

生気を取込み、身体の機能や生命力を支えて

いると言われています。

これを分かりやすく言うと、肉体の細胞結合

に重要な役割も果たしてるのがエーテル体と

いう事です。

つまり、肉体に密接に関連しながらも物理的

には目に見えないエネルギー体(電気)としての

役割があるという事です。

では、亡くなってこのエーテル体が抜けると

人体はどうのなるか?

答えは細胞結合ができなくなり、人体は分解

されてゆきます。(水が出てくるということ)

ちょーザックリですが、これが答えです。

死んだら心臓が動かないので循環が止まり

死後硬直や腐敗が始まるので当たり前と思う

でしょうが、人間の体はそんな簡単ではない

んです。

いまだに、なぜ人間の細胞同士が水で結合し

合えるのか?という謎も解けていません。

というより今の化学では証明はできないと

思います。

人間の体の周りには、目に見えないけど

生きる上で重要なエネルギーの層があると

いうのを少しでも意識してみると面白い

ですよ(*^^*)

いいなと思ったら応援しよう!