
Xポスト紆余曲折(番外編)頑固な生徒
この記事(↓)の続きを書く前に、コンサルを受けたことを少し書こうと思う。
Xを始めたのは2023年12月。きっかけは退職。退職した後に業務委託×フリーでの仕事にシフトして仕事を増やすためだった。
もともと地域でも小さな仕事をいくつかもらっていて、地域でさらに認知されたらいいなと思い、手軽そうなXで地域に向けて発信してみた。しかし現実は甘かった。そもそも地域の店舗などは更新頻度も低くあまりXを見ていないようだった。
Xを眺めているうちにAIにもハマるなどして、地域のことは徐々に頭の隅へ追いやられていった。そしていつのまにかビジネス界隈というところに迷い込んでいた。当時はそこがビジネス界隈という界隈とは知らず、ただ今まで生きてきてこんな世界は知らなかったなぁ、そんな程度だった。
無料企画、無料プレゼント、そんなワードが飛び交う。無料?みんな太っ腹だなぁと驚いた。後になってこれはコンテンツを売るための布石と知るのだが。
そんな時あるメンターに出会った。
きっかけは、その方がXで発信したコンサル無料企画。無料ならいいやと軽い気持ちでコンサルを受けることに。
SNSで赤の他人と交流することに対して警戒心を抱いていた私は、無料コンサルも半分ほど疑っていた。zoomではどんな怪しい人物が出てくるのだろうか?怪しかったらママ友との飲み会のネタにしちゃおう。好奇心でワクワクもしていた。
そうしてzoomに登場した方はとても誠実な印象の方だった。終始誠実な態度を示してくださりコンサルの押し売りなども全くなかった。(私の飲み会のネタは散ったのだが)
私が今後どうなりたいかをヒアリングした上で、ロードマップをひいてくれた。Xで何をどうしていったらいいか分からなかった私にとって、そのロードマップは宝の地図に見えた。
数日後、私の方からその方にコンサルを頼んでいた。SNSなんて若い人たちのように馴染みがなかったしこれは学んだほうが早い。そう直感した。
メンターはクーリングオフについての説明や契約書の確認など細かい部分まで本当に丁寧に対応してくれた。
そうして5ヶ月後にこの商品を世に送り出すことになった。
フォロワーを伸ばし、商品を送り出すまでの相談にもたくさん乗ってもらった。
ローンチ前に価格についても相談に乗っていただいたのだが、価格は固定でいきますと告げた。
コンテンツは数部売れたら値上げするという、コンテンツ販売の常識が私にはどうしても受け入れられなかったのだ。
メンターが「ruskさんが良いと思う方法でいいと思いますよ」と快く言ってくれたのはありがたかった。
X上では、
「成功者の話を素直に聞けば伸びる」
「余計なことはせず、オリジナルなことはせず、とにかく成功者を擦る真似る」
というポストを散見するが、ここでもまた私のワガママが発動してしまったわけだ。
『先行者利益、値上げ、そんな難しく考えることじゃない。素直に先人に従えばいいじゃないか。』
ホントそうだと思うし、儲けたかったらやるべきだという意見も重々理解はしている。
もちろん私も沢山売りたいと思っていた。でもやっぱり私にはこの文化はどうしても受け入れられなかった。なんで受け入れられないのかは古い人間だからということにしておく。
たとえ儲かると言われても、自分がやりたくないことはやらない。ホント頑固だなぁと思う。もしかしたらもっと売れたかもしれないがこれでいいのだ。これがわたし。
それともう1つ自分なりの戦略があった。成功者でもなんでもない私が偉そうに「戦略なんです!」なんて言うのも烏滸がましいのだが。
他のテンプレートはどんどん値上げして高くなっているが、私のテンプレートは価格は永久に固定。これで他との差別化を図る。これが私の戦略だった。
この戦略が成功しているかどうかは調べようがないのだが、一応毎月一定数売れているし、成功ってことにしとこう。
いつも暖かく見守ってくれていた(お茶目な)メンターにはホント今でも感謝している。