見出し画像

カナダでワーホリ中に必見!スマートサーブを最速で合格する方法(オンタリオ州)

こんにちは。Lucaです!
本日はスマートサーブについての記事になります。

突然ですが、私にはオーストラリアで1年間ワーキングホリデーをした経験があります。ブリスベンに住んでいたことがあり、クイーンズランド州では「RSA」という、お酒を提供するために必要なライセンスがあるんです。

そして今、私はカナダでワーホリを始めて5日目!今回もオーストラリアのときみたいにレストランやバーで働きたいな~と思って色々調べてみたら、カナダでもやっぱりライセンスが必要みたい。その名も「Smart Serve」。つまり、試験を受けないといけないんです…😅

小さい頃やっていた、ポケモン攻略本みたいなのがあればどれだけ楽だったんだろう…!と思いながら、スマートサーブの受講を始めてみました。

すると、なんとさまざまな言語で受講が可能!アジア系だと中国語や韓国語の選択肢があるんです!!

少し期待を寄せながら、スクロールをしました…が、肝心の日本語がない😰

なんでなんだ!中国語があるのは納得。でも韓国語があって、どうして日本語がないの!?

仕方なく、1~8章を英語でやり始めました。英語で勉強するのは正直ハードなかなか時間がかかりました💦

気合いを入れて始めるも、朝から始めた私は気づけば夕方になっていました……笑

え、そんなじっと英語の文章に向き合えないよ…

そんなあなたに朗報です!!!!

私がまとめた各章の重要ポイントを、まとめた日本語のをご用意しました.

このまとめたものを使用して、私は一発で合格することができました!

ワーホリという長いようで短い時間、1日1日が大切な時間になると思います。これを見て、あなたの時間が少しでも増えることを願っています‼️

下記にPDFファイルを添付しておきました!

ここから先は

0字 / 1ファイル

¥ 1,000

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?