見出し画像

夢の始まりは?

北海道は日に日に寒くなってきました。
朝晩は10℃くらい、昼間でも20℃くらいです。

1週間の半分くらいはリノベーションプロジェクト、もう半分は上川町内や北海道を満喫する時間にしてます。


フィルムカメラで色々撮っては旭川で現像して、を繰り返してだんだん自分の撮りたいものも見えてきた気がします。


Kinubari Coffee Roastersの
鉄板チーズナポリタン

北海道はご飯が美味しくて、自炊もしますが食べに出かけたくなりますね。


塩バターラーメン!美味すぎ。

ラーメン大好きなのでラーメン屋を見つければ吸い込まれるように入ってしまう、、

北海道に来てラーメンは週一で食べてます。


昼間は喫茶店、夜はスナックの「スナック男(だん)」。

お母さんのユキミさんと仲良くなってつい長居させてもらいました。

プロジェクトメンバーとユキミさん


・・・・・


早朝散歩にて。

大上川神社にはたまにお参りに行ってます。
町全体を眺めるように建てられてる心地のいい場所です。


PM3:00の光

上川町はカフェが多くて、プロジェクトメンバーとカフェでのんびりしたりもよくしてます。

真剣に何かを考えている風ですが、“風”です(笑)


・・・・・

旭川でレンタカーを借りて2日間ほど足を伸ばしてみたりもしました。

1日目は網走に行って網走監獄を見に行き、2日目は富良野に。



プロジェクトメンバーの1人と一緒にチーズ工房に寄ってピザとアイスを満喫。

富良野5種のチーズピザ!

何度来てもめちゃくちゃ美味しくて、また次来た時はマルゲリータ食べに来ます!


ニングルテラスにも行きました。
ここは私の夢のモデルにしているところです。森の中で作家が集えるシェアアトリエを作ってお客さんを巻き込んだアートイベントを開催するのが私の夢です!

訪れたこの日は不思議とご縁を感じる出来事がいくつかありました。


まず森の革工房の家で、そこのお母さんにふらりと話をしてみると気が合ってすごく仲良くなり「革小物のオンラインショップをやってるんです」とショップを紹介することになりました。

話は盛り上がり、「ぜひここに作品を置いて販売しないか」とお話をしてくださいました。
作家として携われるなんてすごく光栄!

またゆっくり深い話をしていくことになりました。


次に別のギャラリーを回っていると今度はそこのお父さんと話が盛り上がり、フィルムカメラを持っていたこともあってカメラ談義がはじまりました。

私のカメラ歴はまだまだ浅いですが、手間暇や時間がかかることも含めてフィルムは面白いなと思っています。

そんなこんなをお話ししていると、「レンズとカメラをあげるよ」とお父さんからいただける話にまでなりました。
お父さんはコレクションもされていていくつも持っているそう。

そんなそんな!と言うも使ってくれる方が嬉しいからと、連絡先を交換して今度本当にいただけることになりました。びっくりです(笑)


富良野では乗馬のトレッキングもしました。

林道を乗馬しながら、その前を歩いてくださっていたスタッフさんに何気なく世間話をしました。

私には「いつか馬と暮らしたい」というもう一つの夢があります。そのために乗馬や調教に興味があること、などなど色々と話してみました。

すると「どんな調教がしたいのか、具体的にはどんな暮らしがしたいのか」とたくさん聞いてくださり、話が盛り上がりました。第三者に聞いてもらえるだけで自分自身でも自分の夢を立体的に捉えられる気がしてありがたかったのですが、

なんと、「ここで働かないか」と言っていただけました。冬のシーズンは馬はお休み期間だから来春に来たらいいよ!なんておっしゃってくださいました。
そしてさらに、そのスタッフの方は取締役代表の方でした!またまたびっくり(笑)


もうこれは富良野に帰ってくるしかないのでは?と思うような、誘われているような出来事がいくつも起こって軽いパニックです!


年輪と新しい命


・・・・・

富良野での一連の出来事は何とも言い難い風が吹いていたように思います。

夢への上昇気流のような。


そしてフィルムカメラを連れまわしていろいろ撮っていて今回少し気づけたことが、食べ物や建物、風景を撮るのも好きだけど、私は動物や人物を撮るポートレートが好きかもしれないということ。

失敗の写真もたくさんあるし、一つ一つの写真の再現性みたいなものもあるかは分からないけどフィルムっておもしろい。


好きなものをちゃんと好きと言うことや、やりたいと思っていることを他人に言うって意外とできていなかったことでした。

他人に言うって簡単じゃないけど言霊みたいなものってきっとあって、自分のことを見つめなおすことでもあるし力を貸してもらえることや、つながりを持つ第一歩だと改めて思いました。

来年の春には富良野で暮らし始めているかもしれません(笑)


そういえば、
当初は1ヶ月間のリノベーションプロジェクトだったのですが工期を延長することになり、1ヶ月半滞在することになりました。
なのでまだしばらくは北海道で暮らします。


今日もここに立ち寄って下さり、ありがとうございました。
これからも書き続けていきます。

また気が向いた時にきてくださると嬉しいです。では。

luca

いいなと思ったら応援しよう!