見出し画像

【~2024年度入社内々定者紹介 vol.62~】

こんにちは!採用担当の日高です。

LTSでは、フットサルをした後にサッカーを観戦しに行くというようなイベントも時々行われます。年次関係なく汗を流すのですが、前回は社長の樺島も一緒にフットサルをしました!!
以前、焼肉をおごっていただいたこともありまして、こうやって近い距離で接することができるのも貴重+嬉しいですね。

さて、本日は2024年度採用のコンサルタント職の内々定承諾者をご紹介いたします。
横浜市立大学大学院のK.Sさんです!
どのような人がLTSに参画を決めているのか、ぜひご紹介させてください!

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+ 
■大学生活ではどのようなことを行っていましたか?
大学では数学、特に統計学の研究を行っていました。大学院ではデータサイエンスを専攻し、教育分野に関わる研究を進めています。
また、体育会サッカー部に所属していました。自身がプレーをすることに加えて、小学生向けのサッカースクールの運営や地域貢献を積極的に行いました。

 ■どのような就職活動をしていましたか?
博士課程への進学を考えていたこともあり、本格的にスタートをしたのはかなり遅い時期でした。エージェントの方を通して様々な会社を紹介していただき、説明会に参加しながら「本当に自分がやりたいこと」を明確にしていきました。

■どのような業界を見ていましたか?
始めた当初は業界を絞らずに、幅広く見ていました。その中で研究内容が活かせるIT業界やコンサルティング業界を中心に検討するようになりました。学習塾での講師の経験から、自分が関わる人の抱える課題を解決することに携わりたいと考え、志望業界や職種を定めていきました。

 ■就職活動の軸は何でしたか?
研究内容を活かしてデータサイエンスに関わる職種に就けること、目の前の相手に貢献できるような課題解決に寄与できること、自身の成長のために積極的に挑戦できる環境であることの3点を就職活動の軸にしていました。

■ご自身にとって、LTSの魅力は何ですか?
「人」を大切にしている点に魅力を感じています。
選考のたびにフィードバックをいただいたり、面談を何度も実施していただいたりと真摯に向き合っていただきました。また社員の方の言葉の端々から私のことも大切にし、寄り添おうとしてくださっていると感じました。
仕事においても人を大切にしていることが想像でき、そのような環境で働けることを楽しみにしています。

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+ 
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
よければ本記事をシェアいただけると幸いです。
それでは次回の投稿も楽しみにしていてください!